1: : 2021/06/10(木) 07:14:43.01 _USER9
カプコンの『ストリートファイター』シリーズといえば、2021年現在も最新作『ストリートファイターV チャンピオンエディション』(PlayStation4/PC)が高い人気を博している格闘ゲームの金字塔。eスポーツの競技タイトルとして盛り上がりを見せているのをご存知の方も多いかもしれません。
そんな『ストリートファイター』シリーズですが、知ってのとおり圧倒的な人気を獲得したのは『ストリートファイターII』(以下、『ストII』)から。前作に当たるアーケードゲーム『ストリートファイター』を大幅に改良、ボタンを押す力加減で変化をつけていた攻撃の強弱を、弱中強のパンチとキックの6ボタンに割り振るなど、今日の格闘ゲームのフォーマットを築いた作品と言えるでしょう。
もともとは1991年にアーケードゲームとして登場した『ストII』。もちろんゲームセンターではたちまち大人気になります。……が、個人的には現在まで続く人気シリーズになるほどの勢いをつけたのは、ちょうど29年前の今日、1992年6月10日に発売されたスーパーファミコン版『ストII』があったおかげだと思っています。
当時ゲームセンターで稼働していた『ストII』は、ある程度お金を自由に使える世代のものでした。わずかなお小遣いもムダにできない子どもにとっては、1回プレイするのも勇気がいるもの。やっと空いている台を見つけてCPU相手に技の練習をしようとすると、「Here Comes A New Challenger!」の非情(?)なメッセージが……。
容赦なく乱入してくる見知らぬプレイヤーとの対戦が始まり、まだ操作に不慣れな自分はボッコボコにされたものです。そしてまともに技の練習もできないまま、上級者のプレイを指をくわえて眺める日々が続くのでした……。
そんな悲しい日々に終わりをもたらしてくれたのが、前述のSFC版『ストII』です。だってカセット代の数千数百円を払えば、念願だった技の練習や対戦プレイがやりたい放題。いっそスーパーファミコンの本体ごと購入したところで、ゲームセンターでのプレイ料金を考えれば余裕で元を取る自信がありました。
当時はアーケードゲームを家庭用ゲーム機に移植するのはなかなか大変で、たとえアーケード版が人気でも、移植版になったとたんに極端にクオリティが下がるゲームも多かった時代です。
しかし、SFC版『ストII』は本家カプコンが開発を行い、アーケード版の面白さをかなり忠実に再現。もちろんハード性能に劣るSFC用のソフトなので、一部簡略化された部分もありましたが、裏技で同キャラ対戦が可能になるなど、アーケード版を上回る楽しさがあったのもまた事実。まさに買って損なしの超名作でした!
■念願の『ストII』ライフでぶちあたった壁!
そんなこんなでSFC版を手に入れたら、いよいよ夢の『ストII』ライフの幕開けです。
しかし、それは予想以上に苦難の連続でした。まず、ぶつかったのが「昇龍拳が出せない」という事実。現在ではありふれたコマンドとなった「昇龍拳コマンド」ですが、SFC版発売当時はザンギエフのスクリューパイルドライバーとともに高難度技の代名詞でした。狙ったタイミングで技を出せる人は、それだけで称賛されたものです。
こうした必殺技をきっちりと出せるように何度も何度も練習を繰り返すわけですが、SFCのコントローラの十字ボタンはわりとしっかりした作りになっているため、力を込めて押すとそのうち指が痛くなってきます。
それでも昇龍拳は出ません。大きなカブはまだまだ抜けません的に、練習はまだまだ続きます。うんとこしょ、どっこいしょ。左手の親指の腹は赤くなり、じんじんと痛むようになってきます。私は右利きなのですが、左利きの人はとても大変な日々だったのではないでしょうか。
実際、私と同様に『ストII』にハマっていた友人もこの指の痛みを経験していたようで、私は最終的に指の皮がちょっとむけて、一段階分厚い皮が再生しました。まさにエボリューション!
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/405e9533d318d5983d4f0c1c44970ff58596fb74
そんな『ストリートファイター』シリーズですが、知ってのとおり圧倒的な人気を獲得したのは『ストリートファイターII』(以下、『ストII』)から。前作に当たるアーケードゲーム『ストリートファイター』を大幅に改良、ボタンを押す力加減で変化をつけていた攻撃の強弱を、弱中強のパンチとキックの6ボタンに割り振るなど、今日の格闘ゲームのフォーマットを築いた作品と言えるでしょう。
もともとは1991年にアーケードゲームとして登場した『ストII』。もちろんゲームセンターではたちまち大人気になります。……が、個人的には現在まで続く人気シリーズになるほどの勢いをつけたのは、ちょうど29年前の今日、1992年6月10日に発売されたスーパーファミコン版『ストII』があったおかげだと思っています。
当時ゲームセンターで稼働していた『ストII』は、ある程度お金を自由に使える世代のものでした。わずかなお小遣いもムダにできない子どもにとっては、1回プレイするのも勇気がいるもの。やっと空いている台を見つけてCPU相手に技の練習をしようとすると、「Here Comes A New Challenger!」の非情(?)なメッセージが……。
容赦なく乱入してくる見知らぬプレイヤーとの対戦が始まり、まだ操作に不慣れな自分はボッコボコにされたものです。そしてまともに技の練習もできないまま、上級者のプレイを指をくわえて眺める日々が続くのでした……。
そんな悲しい日々に終わりをもたらしてくれたのが、前述のSFC版『ストII』です。だってカセット代の数千数百円を払えば、念願だった技の練習や対戦プレイがやりたい放題。いっそスーパーファミコンの本体ごと購入したところで、ゲームセンターでのプレイ料金を考えれば余裕で元を取る自信がありました。
当時はアーケードゲームを家庭用ゲーム機に移植するのはなかなか大変で、たとえアーケード版が人気でも、移植版になったとたんに極端にクオリティが下がるゲームも多かった時代です。
しかし、SFC版『ストII』は本家カプコンが開発を行い、アーケード版の面白さをかなり忠実に再現。もちろんハード性能に劣るSFC用のソフトなので、一部簡略化された部分もありましたが、裏技で同キャラ対戦が可能になるなど、アーケード版を上回る楽しさがあったのもまた事実。まさに買って損なしの超名作でした!
■念願の『ストII』ライフでぶちあたった壁!
そんなこんなでSFC版を手に入れたら、いよいよ夢の『ストII』ライフの幕開けです。
しかし、それは予想以上に苦難の連続でした。まず、ぶつかったのが「昇龍拳が出せない」という事実。現在ではありふれたコマンドとなった「昇龍拳コマンド」ですが、SFC版発売当時はザンギエフのスクリューパイルドライバーとともに高難度技の代名詞でした。狙ったタイミングで技を出せる人は、それだけで称賛されたものです。
こうした必殺技をきっちりと出せるように何度も何度も練習を繰り返すわけですが、SFCのコントローラの十字ボタンはわりとしっかりした作りになっているため、力を込めて押すとそのうち指が痛くなってきます。
それでも昇龍拳は出ません。大きなカブはまだまだ抜けません的に、練習はまだまだ続きます。うんとこしょ、どっこいしょ。左手の親指の腹は赤くなり、じんじんと痛むようになってきます。私は右利きなのですが、左利きの人はとても大変な日々だったのではないでしょうか。
実際、私と同様に『ストII』にハマっていた友人もこの指の痛みを経験していたようで、私は最終的に指の皮がちょっとむけて、一段階分厚い皮が再生しました。まさにエボリューション!
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/405e9533d318d5983d4f0c1c44970ff58596fb74
7: : 2021/06/10(木) 07:24:51.84
ワンゲーム100円でどれだけ当時の子供のお小遣いが消えたか
14: : 2021/06/10(木) 07:32:47.88
画面左にいないと昇龍拳出せない奴とか居たなw
15: : 2021/06/10(木) 07:33:46.65
恐くて子供にはゲーセンは入れなかったね
デパートやレンタルビデオ屋とかなら
出来たけど基本はお兄ちゃん達がやってるの後ろからみてたなぁ
デパートやレンタルビデオ屋とかなら
出来たけど基本はお兄ちゃん達がやってるの後ろからみてたなぁ
17: : 2021/06/10(木) 07:36:06.58
あのブーム
熱かったなあ
熱かったなあ
36: : 2021/06/10(木) 07:59:32.04
これよりバーチャファイターだろ
47: : 2021/06/10(木) 08:18:14.88
>>36
だよな~
新宿ジャッキーとかブンブン丸とか、色んな有名ゲーマーが出てきたのも
バーチャだしな。
だよな~
新宿ジャッキーとかブンブン丸とか、色んな有名ゲーマーが出てきたのも
バーチャだしな。
55: : 2021/06/10(木) 08:25:09.05
スト2が格ゲーを世に売り出して餓狼2で爆発してバーチャは1プレイ300円とかで継続プレイヤーを失った
56: : 2021/06/10(木) 08:25:10.57
バーチャ2以前はワイン持ちが多かったから2P側だと入れづらいんだよな
63: : 2021/06/10(木) 08:39:31.05
むしろストリートファイターはやってたがストリートファイター2はあんまりやらなかった
当時なんかキャラが嫌だった
当時なんかキャラが嫌だった
64: : 2021/06/10(木) 08:43:00.48
バルログがとにかく強かった思い出
昇龍拳を使えるようになるまでは勝てなかったわ
昇龍拳を使えるようになるまでは勝てなかったわ
66: : 2021/06/10(木) 08:46:17.72
>>64
ゲーセンの大会とかで優勝してた様な友達の兄ちゃんは「本田で弱頭突きしてれば何でも対空になるから勝てるよ」って教えてくれて友達内では本田で無双してたけどその人にはバルログのバク転対空でボコられたわ
ゲーセンの大会とかで優勝してた様な友達の兄ちゃんは「本田で弱頭突きしてれば何でも対空になるから勝てるよ」って教えてくれて友達内では本田で無双してたけどその人にはバルログのバク転対空でボコられたわ
70: : 2021/06/10(木) 08:55:09.51
連打してれば勝てる糞ゲー
101: : 2021/06/10(木) 09:36:55.02
>>70
相撲取りの張り手か
相撲取りの張り手か
78: : 2021/06/10(木) 09:05:53.24
家のガキンチョがスマブラでケン使ってるが波動拳、昇龍拳ボタン一つやで、ゆとり過ぎ。
99: : 2021/06/10(木) 09:36:19.88
今の子たちはストファイって略すらしいぞ
ナンバリングはどうでもいいってことか
ナンバリングはどうでもいいってことか
102: : 2021/06/10(木) 09:39:39.31
コントローラーがすぐ壊れるから格ゲーは嫌いだった
110: : 2021/06/10(木) 09:56:23.56
スーファミ版は色んなゲーム屋電気屋回って買ってもらったなぁ。結局そこまでハマらなかったけど
120: : 2021/06/10(木) 10:48:35.60
ゲームは下手だからやらなかったがゲーメストの連載マンガは楽しみにしてたな
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623276883/
コメントする