1: : 2021/03/23(火) 22:08:25.46 _USER9
将棋の藤井聡太2冠(18)=王位、棋聖=は23日に東京都渋谷区の将棋会館で行われた竜王戦ランキング戦2組準決勝で今年度最終局に挑み、松尾歩八段(40)を75手で下した。この結果、藤井の今年度は44勝(8敗)となり、最多勝利賞が確定。現在1位の連勝も17に伸びたが、継続中のため連勝賞の表彰対象は来年度となる。
この日の勝利で年度1位の勝率は・846に上昇。2位・佐々木勇気七段(26)の・765(26勝8敗)を大きく引き離し、4年連続4回目の勝率1位賞は確定的。4年連続勝率8割台は自身が昨年マークした3年連続の史上最長記録を1年更新している。
竜王戦ランキング戦に限れば16年のデビュー以来負けなしの22連勝を達成。同時に7番勝負で豊島将之竜王(30への挑戦者を決める本戦トーナメントへの出場も5年連続で決めた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ace37346ef507515129be1aab138b6d5669311a
この日の勝利で年度1位の勝率は・846に上昇。2位・佐々木勇気七段(26)の・765(26勝8敗)を大きく引き離し、4年連続4回目の勝率1位賞は確定的。4年連続勝率8割台は自身が昨年マークした3年連続の史上最長記録を1年更新している。
竜王戦ランキング戦に限れば16年のデビュー以来負けなしの22連勝を達成。同時に7番勝負で豊島将之竜王(30への挑戦者を決める本戦トーナメントへの出場も5年連続で決めた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ace37346ef507515129be1aab138b6d5669311a
173: : 2021/03/24(水) 06:43:49.95
>>1
既に史上最強棋士やね
既に史上最強棋士やね
2: : 2021/03/23(火) 22:09:11.18
何でこんな強いんだろうな?
4: : 2021/03/23(火) 22:09:56.58
4一銀には鳥肌立った
171: : 2021/03/24(水) 06:23:32.09
>>4
いままでで一番すげーと思った
いままでで一番すげーと思った
5: : 2021/03/23(火) 22:11:24.02
最新レーティング
1 藤井聡太二冠 2018
2 渡辺明名人 1953
3 豊島将之竜王 1945
4 永瀬拓矢王座 1921
5 羽生善治九段 1825
6 広瀬章人八段 1821
7 斎藤慎太郎八段 1821
8 木村一基九段 1810
9 菅井竜也八段 1805
10 糸谷哲郎八段 1801
1 藤井聡太二冠 2018
2 渡辺明名人 1953
3 豊島将之竜王 1945
4 永瀬拓矢王座 1921
5 羽生善治九段 1825
6 広瀬章人八段 1821
7 斎藤慎太郎八段 1821
8 木村一基九段 1810
9 菅井竜也八段 1805
10 糸谷哲郎八段 1801
10: : 2021/03/23(火) 22:12:32.93
>>5
まだまだレーティング上がりそうなのがヤバい
まだまだレーティング上がりそうなのがヤバい
14: : 2021/03/23(火) 22:13:14.05
>>5
現時点ですでに前人未踏だよな
2020いくかな
現時点ですでに前人未踏だよな
2020いくかな
65: : 2021/03/23(火) 22:41:02.95
>>5
2000台はすげーな
2000台はすげーな
7: : 2021/03/23(火) 22:11:43.30
すげー
13: : 2021/03/23(火) 22:12:50.01
将棋わからんけど歴史に残る一手を打ったらしいな
24: : 2021/03/23(火) 22:17:27.61
41銀はどの辺りから狙ってたんだろうか
もう折り込み済みでうってた感があった
もう折り込み済みでうってた感があった
26: : 2021/03/23(火) 22:18:07.10
41銀ってそんなに難しい手なの?
34: : 2021/03/23(火) 22:20:39.40
>>26
広瀬「参りました。ここに至る思考が常人ではない」
藤森「77同飛成と同格の手」
及川「神の一手、人間離れ」
勝又「人間が打ってはいけない」
遠山「人間が普通指せない類の手」
太地「 AI超え」
武富「41銀みえない」
飯島「すごくないですか?を遥かに超えている」
広瀬「参りました。ここに至る思考が常人ではない」
藤森「77同飛成と同格の手」
及川「神の一手、人間離れ」
勝又「人間が打ってはいけない」
遠山「人間が普通指せない類の手」
太地「 AI超え」
武富「41銀みえない」
飯島「すごくないですか?を遥かに超えている」
39: : 2021/03/23(火) 22:22:09.39
>>26
終盤の一手を争う局面で銀をタダであげようなんて発想は常人では無理
終盤の一手を争う局面で銀をタダであげようなんて発想は常人では無理
31: : 2021/03/23(火) 22:19:53.31
芦田愛菜ちゃんと会話する藤井君を見て普通の男であることがわかったのが今年の収穫
36: : 2021/03/23(火) 22:21:01.48
4一銀は人類には無理だろ・・・
52: : 2021/03/23(火) 22:34:06.50
そろそろ世間が騒ぎ出すな
59: : 2021/03/23(火) 22:38:54.07
今の段階で、師匠が藤井二冠に勝ってるものって何かあるんだっけ?
60: : 2021/03/23(火) 22:39:21.05
>>59
年齢
年齢
62: : 2021/03/23(火) 22:39:42.74
>>59
トークかな
トークかな
66: : 2021/03/23(火) 22:43:07.72
>>59
弟子の優秀さ
弟子の優秀さ
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616504905/
コメントする