1: : 2020/11/20(金) 09:20:33.77
興味深い資料を入手した。「北海道新幹線 現函館駅乗り入れ構想 令和2年10月」。つい最近、函館市内で商工関係者に向けた講演資料として作られた。提唱者の元鉄道建設公団幹部に話を聞いた。「現在の新函館北斗駅ルートに関わった者として、函館市の皆さんの期待に添えなかった。そのおわびも兼ねて計画、試算した」という。
ざっくりと結論を書くと、新函館北斗駅からスイッチバックする形で函館本線に乗り入れる。もちろん改軌を伴うけれども、改造費はフル規格新幹線よりもかなり安い。80億円程度で実現できるのではないか、という話だ。関東・東北地方から乗り換えなしに函館駅に到着できる。北海道新幹線が札幌駅に延伸したときはスイッチバック無し、乗り換えも不要。本州対函館より、札幌対函館の利点が大きい。道内経済の振興に役立つだろう。
そもそも、なぜ北海道新幹線は函館駅を作らず、新函館北斗駅になったか。北海道新幹線がもともと青森市~札幌市間を結ぶ計画だからである。全国新幹線整備法に基づいて、1972(昭和47)年に北海道新幹線、北陸新幹線、九州新幹線(鹿児島ルート)が基本計画として定められた。北海道新幹線は起点を青森市、終点を旭川市とし、主要経由地を函館市付近、札幌市付近と策定され、のちに青森市~札幌市が整備計画路線として格上げされた。
この段階では各駅の位置は確定していない。基本は在来線の駅に併設だけど例外もある。例えば、大阪は西への延伸と再開発の余地がなかったため、現在の新大阪駅となったし、新横浜駅、新神戸駅も同様だ。北海道新幹線の函館駅を在来線と同じ位置にすれば、札幌延伸時にスイッチバックする形になる。だから札幌方面へ延長できる位置に新函館北斗駅を作った。
しかし、函館市民としては複雑な心境だったはずだ。現函館駅に乗り入れ、スイッチバックの配線になれば、本州~札幌間の列車は全て函館駅停車が約束されたも同然だ。しかし、現在の新函館北斗駅は通過列車も設定可能。新幹線列車の速達タイプは1県1駅という原則もあって、新青森~札幌間ノンストップも設定できる。これは東北新幹線の新青森駅を決めるときも同様の議論があって、結局「スイッチバックは時間のロスが大きい」として現在の位置になった。主眼は東京~札幌間の最短ルートであった。
函館市公式Webサイトの「市民の声回答一覧」に「ミニ新幹線方式による函館駅へ北海道新幹線乗り入れについて」という意見と回答が掲載されている。受付年月日は2018年1月23日。北海道新幹線開業の約2年後だ。
意見を要約すると「函館駅~新函館北斗駅間をミニ新幹線に改造し、函館~札幌間直通新幹線を走らせることはできないか。札幌方面には乗り換え不要、本州方面へは同一ホームで乗り換え可能、北海道から提示された費用1000億円の10分の1強で実現可能、同区間の並行在来線化を逃れ、市財政等の赤字等責任負担がなくなる」
これに対し、市の「企画部計画推進室政策推進課」の回答を要約すると「新駅と函館駅とのアクセスは、整備新幹線としての整備計画から外れている。2005年8月に北海道から線路工事費が莫大で新幹線の函館乗り入れは困難と判断が示され決着が付いた。ミニ新幹線は三線軌条への改造負担が大きい。はこだてライナーで利便性を図っている」だった。
北海道新幹線開業後も函館駅乗り入れの要望はある。しかし、フル規格やミニ新幹線を出す費用はないから「はこだてライナー」で我慢してね。本当は函館市の職員だって函館駅乗り入れを望んでいるはず。苦渋の回答だっただろう。
北海道新幹線「函館直通線」構想を、線路、車両、ダイヤ面で紹介する。まず線路だ。新函館北斗駅は新幹線と在来線の線路が並んでいる。新幹線駅は新青森側に車両基地と保守基地があり、すでにスイッチバックできる線路がある。その保守基地へ向かう線路と在来線を結ぶ接続線を作り、そこから函館駅まで在来線を三線軌条とする。
函館本線は函館駅~七飯駅間が複線になっている。ただし、三線軌条を複線にする必要はない。複線の運用を解消し、片方を三線軌条、片方は在来線のままとする。秋田新幹線のような単線並列の運用とする。もっとコストを下げるならば、三線軌条は分岐点から七飯駅構内までで良い。函館駅~七飯駅間は片側を新幹線列車専用の標準軌、片側を在来線列車専用の狭軌とする。(長文の為以下はリンク先で)
itmedia ビジネス 2020年11月20日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/20/news038.html
ざっくりと結論を書くと、新函館北斗駅からスイッチバックする形で函館本線に乗り入れる。もちろん改軌を伴うけれども、改造費はフル規格新幹線よりもかなり安い。80億円程度で実現できるのではないか、という話だ。関東・東北地方から乗り換えなしに函館駅に到着できる。北海道新幹線が札幌駅に延伸したときはスイッチバック無し、乗り換えも不要。本州対函館より、札幌対函館の利点が大きい。道内経済の振興に役立つだろう。
そもそも、なぜ北海道新幹線は函館駅を作らず、新函館北斗駅になったか。北海道新幹線がもともと青森市~札幌市間を結ぶ計画だからである。全国新幹線整備法に基づいて、1972(昭和47)年に北海道新幹線、北陸新幹線、九州新幹線(鹿児島ルート)が基本計画として定められた。北海道新幹線は起点を青森市、終点を旭川市とし、主要経由地を函館市付近、札幌市付近と策定され、のちに青森市~札幌市が整備計画路線として格上げされた。
この段階では各駅の位置は確定していない。基本は在来線の駅に併設だけど例外もある。例えば、大阪は西への延伸と再開発の余地がなかったため、現在の新大阪駅となったし、新横浜駅、新神戸駅も同様だ。北海道新幹線の函館駅を在来線と同じ位置にすれば、札幌延伸時にスイッチバックする形になる。だから札幌方面へ延長できる位置に新函館北斗駅を作った。
しかし、函館市民としては複雑な心境だったはずだ。現函館駅に乗り入れ、スイッチバックの配線になれば、本州~札幌間の列車は全て函館駅停車が約束されたも同然だ。しかし、現在の新函館北斗駅は通過列車も設定可能。新幹線列車の速達タイプは1県1駅という原則もあって、新青森~札幌間ノンストップも設定できる。これは東北新幹線の新青森駅を決めるときも同様の議論があって、結局「スイッチバックは時間のロスが大きい」として現在の位置になった。主眼は東京~札幌間の最短ルートであった。
函館市公式Webサイトの「市民の声回答一覧」に「ミニ新幹線方式による函館駅へ北海道新幹線乗り入れについて」という意見と回答が掲載されている。受付年月日は2018年1月23日。北海道新幹線開業の約2年後だ。
意見を要約すると「函館駅~新函館北斗駅間をミニ新幹線に改造し、函館~札幌間直通新幹線を走らせることはできないか。札幌方面には乗り換え不要、本州方面へは同一ホームで乗り換え可能、北海道から提示された費用1000億円の10分の1強で実現可能、同区間の並行在来線化を逃れ、市財政等の赤字等責任負担がなくなる」
これに対し、市の「企画部計画推進室政策推進課」の回答を要約すると「新駅と函館駅とのアクセスは、整備新幹線としての整備計画から外れている。2005年8月に北海道から線路工事費が莫大で新幹線の函館乗り入れは困難と判断が示され決着が付いた。ミニ新幹線は三線軌条への改造負担が大きい。はこだてライナーで利便性を図っている」だった。
北海道新幹線開業後も函館駅乗り入れの要望はある。しかし、フル規格やミニ新幹線を出す費用はないから「はこだてライナー」で我慢してね。本当は函館市の職員だって函館駅乗り入れを望んでいるはず。苦渋の回答だっただろう。
北海道新幹線「函館直通線」構想を、線路、車両、ダイヤ面で紹介する。まず線路だ。新函館北斗駅は新幹線と在来線の線路が並んでいる。新幹線駅は新青森側に車両基地と保守基地があり、すでにスイッチバックできる線路がある。その保守基地へ向かう線路と在来線を結ぶ接続線を作り、そこから函館駅まで在来線を三線軌条とする。
函館本線は函館駅~七飯駅間が複線になっている。ただし、三線軌条を複線にする必要はない。複線の運用を解消し、片方を三線軌条、片方は在来線のままとする。秋田新幹線のような単線並列の運用とする。もっとコストを下げるならば、三線軌条は分岐点から七飯駅構内までで良い。函館駅~七飯駅間は片側を新幹線列車専用の標準軌、片側を在来線列車専用の狭軌とする。(長文の為以下はリンク先で)
itmedia ビジネス 2020年11月20日 07時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/20/news038.html
6: : 2020/11/20(金) 09:26:25.00
>>1
終着駅ならわかるが、途中駅となる場所は地元の要望だけで中心部に引っ張れないわな
新横浜とか新大阪とか
終着駅ならわかるが、途中駅となる場所は地元の要望だけで中心部に引っ張れないわな
新横浜とか新大阪とか
8: : 2020/11/20(金) 09:27:27.10
>>6
たしかに
横浜西口やみなとみらい、大阪梅田、神戸三宮に引き込めたらどれだけ便利か
たしかに
横浜西口やみなとみらい、大阪梅田、神戸三宮に引き込めたらどれだけ便利か
26: : 2020/11/20(金) 09:38:36.13
>>8
奇しくも横浜と函館の流れは似てるな
桜木町付近だったが、スイッチバック状態で不便だから東海道沿いに移設
横浜駅はそこに落ち着いたが、新たな幹線はさらに遠くへ
奇しくも横浜と函館の流れは似てるな
桜木町付近だったが、スイッチバック状態で不便だから東海道沿いに移設
横浜駅はそこに落ち着いたが、新たな幹線はさらに遠くへ
10: : 2020/11/20(金) 09:28:15.99
木古内終点で良かったんや
木古内~函館間はアクセス特急走らせれば何の問題もなかったのに
木古内~函館間はアクセス特急走らせれば何の問題もなかったのに
11: : 2020/11/20(金) 09:28:23.94
日本には鉄道の線路を敷設する能力が無いもんね、いまどき橋脚1つ1つクレーン吊り上げって…
17: : 2020/11/20(金) 09:31:20.56
函館駅は、田舎のローカル駅にしてしまう。
そういう構想だったのではないか。
そういう構想だったのではないか。
18: : 2020/11/20(金) 09:31:38.64
出来るわけがない
っていうか誰が金出すのよ
国は当たり前だが出さんぞ
っていうか誰が金出すのよ
国は当たり前だが出さんぞ
23: : 2020/11/20(金) 09:35:00.66
スイッチバックだと通過できないので論外かな
札幌ならまだしもなあ
札幌ならまだしもなあ
31: : 2020/11/20(金) 09:43:49.22
新幹線の客は函館じゃなくてさっさと札幌行ってほしいだろう、
それから元鉄道建設公団幹部とか言う爺の名前を出した記事にしろ、
そうでなきゃ「たったの80億円」なんて何の意味も無いわ、
それから元鉄道建設公団幹部とか言う爺の名前を出した記事にしろ、
そうでなきゃ「たったの80億円」なんて何の意味も無いわ、
59: : 2020/11/20(金) 10:09:52.43
函館~札幌を乗り換えなしで直通出来るようにするために新幹線の函館乗り入れは必要だろ
で、札幌開業後の東京からの列車からは同一ホーム対面乗り換えで函館に行けるくらいしないと
で、札幌開業後の東京からの列車からは同一ホーム対面乗り換えで函館に行けるくらいしないと
61: : 2020/11/20(金) 10:10:15.63
新函館北斗から函館まで遠すぎなんだよな
ほなら札幌でええかってなってまう
ほなら札幌でええかってなってまう
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605831633/
コメントする