1: : 2020/03/30(月) 18:13:58.13
高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が、24日の対局に勝ったことで今年度の年間勝率が8割以上となることが確定し、3年連続の「勝率8割」を達成しました。日本将棋連盟によりますと、3年連続の「勝率8割」は記録の残る範囲で初めてです。

藤井聡太七段(17)は、24日に大阪の関西将棋会館で行われた「王位戦」の挑戦者を決めるリーグ戦で、稲葉陽八段(31)と対局し、午後7時半すぎ129手までで稲葉八段を投了に追い込んで勝ちました。

この結果、藤井七段の今年度の年間成績は、未公開の対局を含めて52勝12敗で勝率は8割1分3厘となり、今月31日に行われる予定の最終対局に敗れても勝率は8割ちょうどと、年間勝率が8割以上となることが確定しました。

これはすべての棋士の中で最も高く、藤井七段は3年連続の「勝率8割」を達成しました。

勝ち数の「52」も、次の対局に敗れても今年度の1位となることが確定しています。

日本将棋連盟によりますと、記録の残る範囲ではこれまでに、中原誠十六世名人と羽生善治九段の2人が2年連続の「勝率8割」を達成していますが、3年連続は藤井七段が初めてだということです。

対局後、藤井七段は「記録のことは意識していませんでしたが、今年度、一局一局全力を尽くして、このような結果を残せたことはよかったと思います」と話していました。

no title

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348081000.html

7: : 2020/03/30(月) 18:20:23.30
で、昼飯は何食べたんだ?

10: : 2020/03/30(月) 18:22:37.10
凄いな。データ遡って見てたら、やっぱりこの3年最初の羽生と同じ様な感じなんだよ。4月からの1年で何処まで行けるかだよな。羽生はタイトル獲ってる。

13: : 2020/03/30(月) 18:23:54.34
まだ17歳・・・

19: : 2020/03/30(月) 18:30:06.24
すごいけど来年度こそはタイトル戦に出てくれ
とりあえずこの記事の王位リーグが3連勝してるだけにチャンスか?

22: : 2020/03/30(月) 18:32:49.62
タイトル戦に早く出てほしい

23: : 2020/03/30(月) 18:33:31.10
パーフェクトなコメントだな

26: : 2020/03/30(月) 18:38:48.21
棋士平均の勝率ってどれぐらいなんだろう?

27: : 2020/03/30(月) 18:40:34.98
>>26
平均すれば5割に収束しますが?

28: : 2020/03/30(月) 18:42:21.04
半年だけだから記録にはならないけどプロ入りの年度も10勝0敗で8割以上

33: : 2020/03/30(月) 18:57:44.37
>>28
めちゃくちゃ勝ってるな

35: : 2020/03/30(月) 19:03:43.83
今年、王位、棋聖、竜王全部スルーしたらさすがに見限るぜ。
どれか一つはとれよ。

48: : 2020/03/30(月) 20:25:02.16
将棋はやってていいん?

引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585559638/?v=pc?v=pc