1: : 2020/03/10(火) 17:35:45.27 _USER
高速道路の車線利用に関するアンケートを実施。「あまり走りたくない車線」は追越車線が最多でしたが、男女で傾向に差もあるようです。またそれぞれの車線について、「あまり走りたくない」とする理由も聞きました。
高速道路「あまり走りたくない車線」最多は追越車線 女性は顕著
「乗りものニュース」では2020年3月6日(金)から7日(土)にかけて、高速道路を走行中に利用する車線に関するアンケートを実施。618人から回答が集まりました。
「片側3車線の高速道路で、『あまり走りたくない車線』はどこですか?」という質問に対し、回答は「左側の車線(第1車線)」36.1%、「中央の車線(第2車線)」23.3%、「右側の車線(追越車線)」40.6%でした。
なお、回答者618人のうち女性は33人ですが、そのなかでは「右側の車線(追越車線)」が69.7%を占めています。
「あまり走りたくない車線」について、「左側の車線(第1車線)」と答えた人の理由は、「クルマの流れが遅いから」51.1%、「合流があるから」43.0%でした。
「中央の車線(第2車線)」と答えた人の理由は、「左右からクルマが車線変更してくるから」が70.8%を占め、「クルマが多いから」が22.2%でした。
「右側の車線(追越車線)」と答えた人の理由は、「あおられそうだから」が57.0%、「クルマの流れが速いから」は29.1%でした。
「実際の運転」で主に走る高速道路の車線はどこ?
それぞれの車線を「あまり走りたくない」と答えた理由の自由回答では、次のような声が寄せられています。
●「左側の車線(第1車線)」をあまり走りたくないと答えた人 ・トラックが多いから(35~39歳、男性)
・いつ車線が無くなるかという不安がある(55~59歳、男性)
・走っている車の速度差が大き過ぎて走りにくい(50~54歳、男性)
●「中央の車線(第2車線)」をあまり走りたくないと答えた人 ・両サイドにトラックがくると圧迫感が凄い(25~29歳、男性)
・左側の走行車線の車両の速度より明らかに遅い車両が、我が物顔で走っていたりするから(55~59歳、男性)
・自分のペースで走れないから(35~39歳、男性)
●「右側の車線(追越車線)」をあまり走りたくないと答えた人 ・出口に行く時車線変更が大変だから(20~24歳、男性)
・ノンターボの軽なのでスヒード出ないから(45~49歳、女性)
・流れの速さもあるし、後続に気を遣うし、取締り対象とならないようにも気を遣うため(35~34歳、男性)
また、「実際の運転で主に走るのはどの車線ですか?」という質問に対しては、「左側の車線(第1車線)」29.1%、「中央の車線(第2車線)」60.8%、「右側の車線(追越車線)」10.0%という回答です。ただ女性のみで集計すると、「左側の車線(第1車線)」が45.5%に上がり、「中央の車線(第2車線)」は48.5%、「右側の車線(追越車線)」は6.1%になりました。
なお、高速道路で「右側の車線(追越車線)」を走り続けることは、「通行帯違反」にあたり罰せられる可能性があります。
●アンケート実施概要 ・調査期間:2020年3月6日(金)20時ごろから3月7日(土)20時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:618
上り坂となる中央道下り線 多治見IC~小牧東IC間では、登坂車線の利用率が低かったことから、これを廃して追越車線を設ける「右側付加車線方式」に変更された(画像:NEXCO中日本)。
https://trafficnews.jp/post/94364
高速道路「あまり走りたくない車線」最多は追越車線 女性は顕著
「乗りものニュース」では2020年3月6日(金)から7日(土)にかけて、高速道路を走行中に利用する車線に関するアンケートを実施。618人から回答が集まりました。
「片側3車線の高速道路で、『あまり走りたくない車線』はどこですか?」という質問に対し、回答は「左側の車線(第1車線)」36.1%、「中央の車線(第2車線)」23.3%、「右側の車線(追越車線)」40.6%でした。
なお、回答者618人のうち女性は33人ですが、そのなかでは「右側の車線(追越車線)」が69.7%を占めています。
「あまり走りたくない車線」について、「左側の車線(第1車線)」と答えた人の理由は、「クルマの流れが遅いから」51.1%、「合流があるから」43.0%でした。
「中央の車線(第2車線)」と答えた人の理由は、「左右からクルマが車線変更してくるから」が70.8%を占め、「クルマが多いから」が22.2%でした。
「右側の車線(追越車線)」と答えた人の理由は、「あおられそうだから」が57.0%、「クルマの流れが速いから」は29.1%でした。
「実際の運転」で主に走る高速道路の車線はどこ?
それぞれの車線を「あまり走りたくない」と答えた理由の自由回答では、次のような声が寄せられています。
●「左側の車線(第1車線)」をあまり走りたくないと答えた人 ・トラックが多いから(35~39歳、男性)
・いつ車線が無くなるかという不安がある(55~59歳、男性)
・走っている車の速度差が大き過ぎて走りにくい(50~54歳、男性)
●「中央の車線(第2車線)」をあまり走りたくないと答えた人 ・両サイドにトラックがくると圧迫感が凄い(25~29歳、男性)
・左側の走行車線の車両の速度より明らかに遅い車両が、我が物顔で走っていたりするから(55~59歳、男性)
・自分のペースで走れないから(35~39歳、男性)
●「右側の車線(追越車線)」をあまり走りたくないと答えた人 ・出口に行く時車線変更が大変だから(20~24歳、男性)
・ノンターボの軽なのでスヒード出ないから(45~49歳、女性)
・流れの速さもあるし、後続に気を遣うし、取締り対象とならないようにも気を遣うため(35~34歳、男性)
また、「実際の運転で主に走るのはどの車線ですか?」という質問に対しては、「左側の車線(第1車線)」29.1%、「中央の車線(第2車線)」60.8%、「右側の車線(追越車線)」10.0%という回答です。ただ女性のみで集計すると、「左側の車線(第1車線)」が45.5%に上がり、「中央の車線(第2車線)」は48.5%、「右側の車線(追越車線)」は6.1%になりました。
なお、高速道路で「右側の車線(追越車線)」を走り続けることは、「通行帯違反」にあたり罰せられる可能性があります。
●アンケート実施概要 ・調査期間:2020年3月6日(金)20時ごろから3月7日(土)20時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:618
上り坂となる中央道下り線 多治見IC~小牧東IC間では、登坂車線の利用率が低かったことから、これを廃して追越車線を設ける「右側付加車線方式」に変更された(画像:NEXCO中日本)。
https://trafficnews.jp/post/94364
2: : 2020/03/10(火) 17:51:28.21
日本人は何でも真ん中辺が、いいんだよ
3: : 2020/03/10(火) 17:58:29.14
片側3車線の真ん中の車線
4: : 2020/03/10(火) 18:05:52.23
登坂車線 書こうとしたら末尾にあった
5: : 2020/03/10(火) 18:30:52.69
首都高だな
理由 幅が狭い
理由 幅が狭い
7: : 2020/03/10(火) 19:57:45.24
>>5
それ高速道路じゃねぇし
それ高速道路じゃねぇし
6: : 2020/03/10(火) 18:45:48.94
右側の車線、逆走車が怖い!
8: : 2020/03/10(火) 20:12:29.43
オラオラ、遅い車はどかんかい!!!
チンタラ追い越し車線を走ってるんじゃねえよ!
どけ!どけ!どかんかい!ボケエ!
チンタラ追い越し車線を走ってるんじゃねえよ!
どけ!どけ!どかんかい!ボケエ!
引用元 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1583829345/
コメントする