6A4E1969-7C1E-4AE3-8616-565419CC90D8
1: : 2022/05/07(土) 11:53:28.10 _USER9
新人漫画家を積極募集、鳥山明先生も発掘


 2023年に創刊55周年を迎える「週刊少年ジャンプ」(以下、ジャンプ)。『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などなど、世界中で愛される作品を次々と世に送り出してきた、日本を代表する少年マンガ誌です。現在、社会で活躍する大人たちで、ジャンプに育てられた……という人は少なくないはず。

 雑誌の発行部数も、単行本の発行部数も他のマンガ雑誌に大差をつけて1位を走り続けている「ジャンプ」ですが、もちろん最初からマンガ雑誌の巨人だったわけではなく、むしろ弱小誌としてスタートしたのです。

 ではなぜ「ジャンプ」は、並みいるマンガ誌と一線を画す存在になったのでしょうか? そこには意外なワケがありました。

●「新人発掘」を重視して成功

「ジャンプ」が誕生したのは1968年ですが、創刊にはひとつ、大きな問題があったようです。立ち上げにも携わった4代目編集長の後藤広喜さんによると、「描いてくれる漫画家さんがいなかった」のだとか。

 実は「ジャンプ」創刊当時、少年マンガ誌界にはすでに10年近くも先をゆくふたつの先輩誌、小学館の「週刊少年サンデー」(以下、サンデー)と講談社の「週刊少年マガジン」(以下、マガジン)が存在し、有名な漫画家はすでに2誌が抱え込んでいたのだそうです。

 そこで「ジャンプ」が考えたのが、新人漫画家の発掘。著名な漫画家が無理なら、新しい才能を見いだして育てればいい……というワケです。

 創刊号はご祝儀的意味もあったのでしょうか、赤塚不二夫先生や貝塚ヒロシ先生、永井豪先生などの顔ぶれが揃いましたが、同時に「第1回新人漫画大募集」の告知も載せられ、新人に門戸を開いているというスタンスが明確にされました。

 次々と登場する新人漫画家は、常に新しい面白さを求める読者の少年たちをワクワクさせてくれたことでしょう。

 積極的に新人漫画家を募集する姿勢は、後に『ドラゴンボール』などの大ヒット作を描いた鳥山明先生の発掘にもつながりました。鳥山先生は当初、賞金50万円のマガジンの新人募集に応募しようとしていたそうですが、締切りに間に合わなかったため、賞金は10万円ながらも毎週募集していた「ジャンプ」に応募したのです。毎週募集という大網を張っていたからこそ、才能をもれなく引き上げることができたのですね。

 ちなみに「ジャンプ」を出版する集英社は、もともと小学館の娯楽部門だったそうで、「ジャンプ」の初代編集長である長野規さんは、「サンデー」初代編集長・豊田亀市さんの直属の部下だったのだとか。豊田さんは後々長野さんを手放すのではなかったと悔やんだそうですが、ライバルとして「ジャンプ」ほどのモンスターマンガ誌を作られたのでは、その気持ちもよくわかります。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/793c48234d96f801691d4f80d6bbd55531df1a7b

80: : 2022/05/07(土) 12:22:22.02
>>1
鳥山明が出てくる前と後のジャンプは別ものな感じはするかなw

184: : 2022/05/07(土) 12:46:41.52
>>1
鳥山明って言ったらDr.スランプなんだけどな(¬_¬)

402: : 2022/05/07(土) 14:15:05.34
>>184
俺もそっちのほうが好き
親戚の田舎で過ごすような雰囲気が特に

441: : 2022/05/07(土) 14:33:28.99
>>1
デスノートってその姿勢の真骨頂ぽいな

2: : 2022/05/07(土) 11:54:19.35
常に強い敵が出てきて戦うソシャゲスタイル

181: : 2022/05/07(土) 12:46:23.56
>>2
逆だ
ソシャゲがジャンプスタイルなんだよ

757: : 2022/05/07(土) 19:00:39.38
>>181
ソシャゲはジャンプのパクリ

3: : 2022/05/07(土) 11:54:29.14
鳥山明がいなかったらどうなっていたんだろうね

20: : 2022/05/07(土) 12:04:19.51
>>3
幽遊白書、ワンピ、ナルト、ブリーチみたいなバトルものはドラゴンボールが無ければ存在していないもんな
チャクラ、霊圧などを操ってバトルするのはドラゴンボールの気の概念や、かめはめ波がモチーフだし

25: : 2022/05/07(土) 12:05:22.01
>>20
違うね。
ジャンプバトル路線の始祖はリンかけとキン肉マンだよ
むしろドラゴンボールはそっちに引っ張られてるだけ

41: : 2022/05/07(土) 12:09:38.29
>>25
それ、バトル漫画という括りじゃねーか
おれが言ってるのは、「気みたいなものを操る」バトル漫画だ
ドラゴンボールはこれら全てのバトル漫画の原型

45: : 2022/05/07(土) 12:12:06.03
>>41
北斗のほうが先じゃねえの?

61: : 2022/05/07(土) 12:16:52.45
>>45
北斗神拳は従来の必殺技バトルと変わらないだろ

9: : 2022/05/07(土) 11:59:25.29
マンガ誌ってまだ〇〇先生に応援の手紙を書こうとか横に書いてあんの?

10: : 2022/05/07(土) 11:59:28.09
自分は81年生まれだけど
ジャンプ購読のきっかけはドラゴンボール目当てだった

35: : 2022/05/07(土) 12:08:01.46
ほぼドラゴンボールのおかげ

55: : 2022/05/07(土) 12:15:29.69
1975年
no title

1980年
no title

引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651892008/