
1: : 2021/05/24(月) 10:28:45.22 _USER
チーターはなぜ最も速く走れるのか? 高速走行を実現するメカニズムを解明
チーターは地上で最も速い動物として有名であり、体を大きく曲げ伸ばして走るのが特徴です。
しかし、これまでチーターの走行に関する力学メカニズムは不明確なままでした。
そこで名古屋工業大学大学院工学研究科の上村 知也助教ら研究チームは、チーターの力学モデルと計測データの解析を用いて高速走行のメカニズムを明らかにしました。
研究の詳細は、5月6日付けの学術誌『Scientific Reports』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.22
https://nazology.net/archives/89601
チーターは地上で最も速い動物として有名であり、体を大きく曲げ伸ばして走るのが特徴です。
しかし、これまでチーターの走行に関する力学メカニズムは不明確なままでした。
そこで名古屋工業大学大学院工学研究科の上村 知也助教ら研究チームは、チーターの力学モデルと計測データの解析を用いて高速走行のメカニズムを明らかにしました。
研究の詳細は、5月6日付けの学術誌『Scientific Reports』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.05.22
https://nazology.net/archives/89601
2: : 2021/05/24(月) 10:29:43.86
一日一歩
3: : 2021/05/24(月) 10:33:57.41
三日で三歩
6: : 2021/05/24(月) 10:40:36.49
チーターって走るとき頭がほとんど上下しないんだよね
11: : 2021/05/24(月) 11:00:40.63
チーターは折角獲物を捕獲しても、ハイエナやライオンが現れると獲物をそっちのけで逃げだす。
引用元https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1621819725/
コメントする