computer_laptop_angle1
1: : 2021/01/19(火) 16:14:37.62 _USER9
清宮信志2021年1月18日 20:11

モリサワは、写研の保有する書体を、「OpenTypeフォント」として共同開発することに合意した。2024年より順次リリース予定。2024年は、写研創業者の石井茂吉氏とモリサワ創業者の森澤信夫氏が、写真の原理で文字を現して組む邦文写真植字機の特許を、1924年に共同で申請して100周年の節目にあたる。

写研の書体は、専用のシステムを通じて多くの媒体で利用されている書体。OpenTypeフォント開発によって、より幅広い用途での利用を目指す。

OpenTypeフォントは、MacとWindowsのクロスプラットフォームを実現し、対応アプリであれば両プラットフォームで同一の表示ができる。また、文字種拡大ニーズに応えるため、最大約65,000文字が登録可能。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1300864.html

4: : 2021/01/19(火) 16:21:26.76
まじか!やったーーー!

5: : 2021/01/19(火) 16:25:41.33
写研もついに折れたか

9: : 2021/01/19(火) 16:30:09.24
これで昭和臭い装丁の本がプチブームになるのか

10: : 2021/01/19(火) 16:31:03.23
写研…そんな会社のフォントあったんか。
ダイナフォント、フォントワークス、モリサワ以外の選択肢増えちゃう~?

11: : 2021/01/19(火) 16:31:38.67
うーん、いまさら写研といわれてもな
なんか古いんだよ

17: : 2021/01/19(火) 16:34:36.60
>>11
おそらくHelvetica Neueのように、 デザインコンセプトだけを継承した全面リニューアルみたいな感じで作り直すと思う。

デザイナーが去って20年たった今となってはその方法しかない。

14: : 2021/01/19(火) 16:33:18.93
これはめでたい

20: : 2021/01/19(火) 16:36:49.03
俺のスマホ全てが
明朝体

21: : 2021/01/19(火) 16:36:55.08
もう写研の良さを分かる世代は管理職になって現場はなれてるんじゃないか?w

22: : 2021/01/19(火) 16:38:24.38
写研なんてだっせーよな
ヒラギノのほうが美しいよな

24: : 2021/01/19(火) 16:40:53.01
うわ懐かしい
昔写植の仕事してた

28: : 2021/01/19(火) 16:44:13.32
モリサワパスポートで写研つかえるんだったら新ゴとかじゅんとか要らないよな

引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1611040477/