ロッテ・鳥谷敬内野手(39)が、デイリースポーツの単独インタビューに応じた。昨季限りで阪神を退団したが家族の希望で現役続行を決意したことを明かした。また阪神・大山悠輔内野手(26)に熱いエールを送った。
◇ ◇
-今年、ロッテでどんな心境でプレーしていたか。
「自分自身の新しいチームで、環境も違う。環境に慣れるということが最初だった。選手間もそうですし、何とか早く慣れていかなきゃな、という思いでやってきました。本当に若い選手も多いので、そこらへんの難しさがあまりなく、結構、すっと入れたかなとは思います」
-ロッテの若い選手たちに、よく声をかけていた。
「やっぱり、長い間、自分としてのある程度の経験もありますので、そこらへんの話をしながら1年間やってました」
-井口監督には、若い選手に刺激を与えてほしいという意向がある。
「自分が(阪神で現役を)バリバリやっている時は、みんな中学生なのか高校生なのか分からないですけど、そういう年代。そこで一緒にやるという意味の刺激もあると思います。あとは年齢を重ねても、しっかりやれば体は動くんだよというところも見せたいというのがありました」
-ロッテ球団は、リーダーシップを評価していた。
「状況に応じて自分が経験した時はこうだったという話はできるので。そこらへんをリーダーシップと呼ぶのかどうかは、自分にはちょっと分からないですけど。自分のある程度の範囲内でできることっていうのは、できたかなと思います」
-今年、自身で一番印象に残っているシーンは。
「代走で行ってホームでセーフになったプレー。もしアウトになっても同点で終わりという色んな状況を自分の頭の中で置いて、最後、ホームに行った。ピッチャーの動きとか、キャッチャーの送球とか全部、判断しながら行った。自分としては今までの色んな経験が生きた判断だったと思いました」
(※鳥谷は8月20日・ソフトバンク戦に代走で出場。延長十回に同点に追いつき、なお2死一、二塁から暴投で二塁からヘッドスライディングで生還し劇的なサヨナラ勝ち。レジェンドが“神走塁”を披露した)
-優勝争いを演じ、2位でCSに進出した。
「どういう形なのかは今年しか知らないので。今年のチームの雰囲気とかチームの状況というのが、自分自身はロッテというチームの基準になるので。今年がどうだったかというよりは、今年の状態であったり、この雰囲気を来年どうしていくかということは考えています」
-家族からロッテ・鳥谷について、ユニホームが似合うかどうかを含めて何か言われたことは。
「家族が阪神の時もそうですけど、みんなで野球を見るっていう感じでもない。ロッテに入団したからっていうのは、あまりないです。背番号の違いだったりとか、自分はほとんど家にいないので、そこらへんの違いぐらいで。ユニホームがどうこうというのは言ってないです」
-昨季限りで阪神を退団した時の心境は。
「当然、阪神で長いことやっていたので阪神で終われたらなっていう気持ちは、阪神でやっている途中からありましたけど。それはやっぱり、いつかは終わりがくるし。必要とされなければやめなければいけないし、という思いはあった。そこに対して、どう、というのはなかったですけど。自分自身としてはまだ体も動くし、どこか必要としてくれるところがあれば、もうちょっとやりたいなという思いがあった」
(続けて)
そこでしっかり勝負できるようにしていきたいと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72fda0229472b014cbe81c296bb79c8111cc79bd
12/28(月) 7:30配信
◇ ◇
-今年、ロッテでどんな心境でプレーしていたか。
「自分自身の新しいチームで、環境も違う。環境に慣れるということが最初だった。選手間もそうですし、何とか早く慣れていかなきゃな、という思いでやってきました。本当に若い選手も多いので、そこらへんの難しさがあまりなく、結構、すっと入れたかなとは思います」
-ロッテの若い選手たちに、よく声をかけていた。
「やっぱり、長い間、自分としてのある程度の経験もありますので、そこらへんの話をしながら1年間やってました」
-井口監督には、若い選手に刺激を与えてほしいという意向がある。
「自分が(阪神で現役を)バリバリやっている時は、みんな中学生なのか高校生なのか分からないですけど、そういう年代。そこで一緒にやるという意味の刺激もあると思います。あとは年齢を重ねても、しっかりやれば体は動くんだよというところも見せたいというのがありました」
-ロッテ球団は、リーダーシップを評価していた。
「状況に応じて自分が経験した時はこうだったという話はできるので。そこらへんをリーダーシップと呼ぶのかどうかは、自分にはちょっと分からないですけど。自分のある程度の範囲内でできることっていうのは、できたかなと思います」
-今年、自身で一番印象に残っているシーンは。
「代走で行ってホームでセーフになったプレー。もしアウトになっても同点で終わりという色んな状況を自分の頭の中で置いて、最後、ホームに行った。ピッチャーの動きとか、キャッチャーの送球とか全部、判断しながら行った。自分としては今までの色んな経験が生きた判断だったと思いました」
(※鳥谷は8月20日・ソフトバンク戦に代走で出場。延長十回に同点に追いつき、なお2死一、二塁から暴投で二塁からヘッドスライディングで生還し劇的なサヨナラ勝ち。レジェンドが“神走塁”を披露した)
-優勝争いを演じ、2位でCSに進出した。
「どういう形なのかは今年しか知らないので。今年のチームの雰囲気とかチームの状況というのが、自分自身はロッテというチームの基準になるので。今年がどうだったかというよりは、今年の状態であったり、この雰囲気を来年どうしていくかということは考えています」
-家族からロッテ・鳥谷について、ユニホームが似合うかどうかを含めて何か言われたことは。
「家族が阪神の時もそうですけど、みんなで野球を見るっていう感じでもない。ロッテに入団したからっていうのは、あまりないです。背番号の違いだったりとか、自分はほとんど家にいないので、そこらへんの違いぐらいで。ユニホームがどうこうというのは言ってないです」
-昨季限りで阪神を退団した時の心境は。
「当然、阪神で長いことやっていたので阪神で終われたらなっていう気持ちは、阪神でやっている途中からありましたけど。それはやっぱり、いつかは終わりがくるし。必要とされなければやめなければいけないし、という思いはあった。そこに対して、どう、というのはなかったですけど。自分自身としてはまだ体も動くし、どこか必要としてくれるところがあれば、もうちょっとやりたいなという思いがあった」
(続けて)
そこでしっかり勝負できるようにしていきたいと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72fda0229472b014cbe81c296bb79c8111cc79bd
12/28(月) 7:30配信
7: : 2020/12/28(月) 11:22:00.08
阪神は行けるで問題はロッテやろ
26: : 2020/12/28(月) 11:46:14.85
来年阪神優勝は確定だけど、ロッテはAクラスもきついやろうなあ
32: : 2020/12/28(月) 12:07:36.13
今岡コース
36: : 2020/12/28(月) 12:16:59.73
今年は記録更新するかと思ったが
33-4の壁は厚いな
33-4の壁は厚いな
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609121976/
コメントする