11/25(水) 11:00配信
オリコン
『鬼滅の刃 外伝』コミックス書影 (C)平野稜二・吾峠呼世晴/集英社
12月4日に発売される人気漫画『鬼滅の刃』(著者:平野稜二 原作:吾峠呼世晴)の短編『鬼滅の刃 外伝』が、『週刊少年ジャンプ』のスピンオフ作品史上初となる初版100万部で発行されることが25日、集英社より発表された。
【画像】炭治郎&禰豆子の尊い笑顔…『鬼滅の刃』最終巻イラスト
『鬼滅の刃 外伝』は、登場キャラクターの冨岡義勇・胡蝶しのぶが登場する『冨岡義勇 外伝』と、煉獄杏寿郎と甘露寺蜜璃が登場する『煉獄杏寿郎 外伝』の柱たちの外伝エピソードを2本収録した公式スピンオフ漫画。『冨岡義勇 外伝』では、冨岡が出会ったマタギの娘・八重が父の仇を討つために山に入るストーリーで、『煉獄杏寿郎 外伝』は、煉獄が炎柱になる前の鬼との死闘を描いている。
両作品とも『週刊少年ジャンプ』で掲載されており、『鬼滅の刃 外伝』では、主人公・炭治郎たちの“ゆる”活劇譚4コマ『きめつのあいま!』も収録され、帯とおまけページには原作者・吾峠氏からの感謝のコメントと描きおろしイラストが掲載される。
2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた『鬼滅の刃』は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。また、12月4日発売のコミックス最終23巻をもって、シリーズ累計発行部数が1億2000万部(電子版含む)を突破する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32528084ebabeab96d416ee67925d906b71fc114
オリコン
『鬼滅の刃 外伝』コミックス書影 (C)平野稜二・吾峠呼世晴/集英社
12月4日に発売される人気漫画『鬼滅の刃』(著者:平野稜二 原作:吾峠呼世晴)の短編『鬼滅の刃 外伝』が、『週刊少年ジャンプ』のスピンオフ作品史上初となる初版100万部で発行されることが25日、集英社より発表された。
【画像】炭治郎&禰豆子の尊い笑顔…『鬼滅の刃』最終巻イラスト
『鬼滅の刃 外伝』は、登場キャラクターの冨岡義勇・胡蝶しのぶが登場する『冨岡義勇 外伝』と、煉獄杏寿郎と甘露寺蜜璃が登場する『煉獄杏寿郎 外伝』の柱たちの外伝エピソードを2本収録した公式スピンオフ漫画。『冨岡義勇 外伝』では、冨岡が出会ったマタギの娘・八重が父の仇を討つために山に入るストーリーで、『煉獄杏寿郎 外伝』は、煉獄が炎柱になる前の鬼との死闘を描いている。
両作品とも『週刊少年ジャンプ』で掲載されており、『鬼滅の刃 外伝』では、主人公・炭治郎たちの“ゆる”活劇譚4コマ『きめつのあいま!』も収録され、帯とおまけページには原作者・吾峠氏からの感謝のコメントと描きおろしイラストが掲載される。
2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた『鬼滅の刃』は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。また、12月4日発売のコミックス最終23巻をもって、シリーズ累計発行部数が1億2000万部(電子版含む)を突破する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32528084ebabeab96d416ee67925d906b71fc114
5: : 2020/11/25(水) 11:35:38.58
進撃の時もスピンオフだらけになって
別冊進撃マガジン状態だったな
別冊進撃マガジン状態だったな
13: : 2020/11/25(水) 11:40:48.61
読んだこともアニメ見たこともないんだが
面白いの?
これだけキメツキメツ言ってると鬱陶しいんだが
面白いの?
これだけキメツキメツ言ってると鬱陶しいんだが
15: : 2020/11/25(水) 11:43:27.20
>>13
無視してりゃいいだろ、その系の発言も鬱陶しいんだよ
無視してりゃいいだろ、その系の発言も鬱陶しいんだよ
20: : 2020/11/25(水) 11:46:43.78
>>13
読まなくて良いぞ、お前には合わんから。
俺は一生の宝物になる作品だと思うが。
勘違いしてはいけないのは各々が最高と思う作品はそれぞれあって当然。
鬼滅より上とか下とかない。
ただ、鬼滅の刃は漫画史上特別な作品になった。
読まなくて良いぞ、お前には合わんから。
俺は一生の宝物になる作品だと思うが。
勘違いしてはいけないのは各々が最高と思う作品はそれぞれあって当然。
鬼滅より上とか下とかない。
ただ、鬼滅の刃は漫画史上特別な作品になった。
14: : 2020/11/25(水) 11:42:08.51
ジャンプ編集部の大衆の好みを見抜く目はすごいと思う
16: : 2020/11/25(水) 11:44:52.70
すげー
17: : 2020/11/25(水) 11:45:58.62
本編終わってるんだから原作者自身に描いてほしいが無理なのか
40: : 2020/11/25(水) 12:01:10.02
>>17
原作者はもう十分稼いだし、おこぼれを他の作家におすそ分けといったところだろ
さすがにストーリーも改変して無惨の兄だの弟だの父だの出てきて鬼一家参上みたいなことはないだろうよw
原作者はもう十分稼いだし、おこぼれを他の作家におすそ分けといったところだろ
さすがにストーリーも改変して無惨の兄だの弟だの父だの出てきて鬼一家参上みたいなことはないだろうよw
18: : 2020/11/25(水) 11:46:11.27
なんかただのファングッズみたいになってるな
内容と売上が伴ってない
内容と売上が伴ってない
22: : 2020/11/25(水) 11:48:19.03
冨岡「俺は 俺は人気者だったんだ」
24: : 2020/11/25(水) 11:49:28.92
そうか
小生の話は面白いか
小生の話は面白いか
51: : 2020/11/25(水) 12:36:07.02
>>24
売れっ子になってよかったなあ(涙
売れっ子になってよかったなあ(涙
25: : 2020/11/25(水) 11:49:35.97
巨人ファンでいつも野球の話をするお客さんが
今日は鬼滅の刃の話をしてったわ
今日は鬼滅の刃の話をしてったわ
28: : 2020/11/25(水) 11:52:09.46
絵が全然違うやんけ
31: : 2020/11/25(水) 11:53:35.03
富岡、しのぶコンビも良いのだが、最終回読んじゃうと、この関係が結実しなかったのかと悲しくなる。
52: : 2020/11/25(水) 12:36:58.07
炭治郎が刀鍛冶の里に行ってる時の猪之助と善逸サイドのスピンオフでもいいぞ
76: : 2020/11/25(水) 14:53:51.46
冨岡外伝は冨岡としのぶのバディ感が良かったわ
78: : 2020/11/25(水) 15:01:21.08
本家より絵が綺麗だった
79: : 2020/11/25(水) 15:03:53.54
確かに原作の方より読みやすかった
80: : 2020/11/25(水) 15:04:44.01
冨岡外伝を読んだが面白かったな
しのぶはこっちの方が可愛いと思った
しのぶはこっちの方が可愛いと思った
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606271448/
コメントする