1: : 2020/10/16(金) 07:27:12.17 _USER9
Nintendo Switch専用ソフト『ダービースタリオン』の発売日が、2020年12月3日に決定した。
8月末に開発が発表され、続報が心待ちにされていた同タイトル。6年ぶりの最新作に胸を躍らせているファンは多いだろう。
本稿では、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売日決定を入り口に、競馬ゲームの歴史を彩ってきた人気シリーズを振り返る。同タイトル発売のその先に、競馬ゲームの再興はあるのだろうか。
・競馬ゲームの金字塔『ダービースタリオン』シリーズとは
『ダービースタリオン』シリーズ(以下、シリーズ名として扱う場合は『ダビスタ』)は、サラブレッドのオーナーとなり、最強馬の育成を目指すシミュレーションゲームだ。1991年に発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』を第1作に、これまで10作以上がシリーズ作品としてリリースされている。今回発売となるNintendo Switch版『ダービースタリオン』は、2014年にニンテンドー3DSで発表された『ダービースタリオンGOLD』以来、6年ぶりの家庭用最新作となる。
『ダビスタ』では、2,000万円の資金と1頭の繁殖牝馬を持った状態からゲームがスタートする。限られた資金を元手に競走馬を生産し、国内の全G1レース(Jpn1を含む)と凱旋門賞を制覇すれば目標達成。晴れてエンディングを迎える設計だ(>>>1。
しかし、同シリーズにおける本当の目標はエンディングを観ることではない。冒頭に書いた“最強馬の生産”を目指し、多くのプレイヤーがエンディング後もプレイを続けていく。ゲーム中には、生産・育成した競走馬同士を対戦させられる「ブリーダーズカップ」(>>>2モードが用意されており、開催競馬場や距離といったレース条件を自由に設定しながら、その環境下でのNo.1を決められる。もちろん異なるプレイヤー間での対戦も可能で、これが『ダビスタ』における大きなやり込み要素となっている。
また同シリーズには、どれだけプレイを進めても、手に入れられる繁殖牝馬・種付けできる種牡馬が固定という特徴もある。そのため、(セリで同じ繁殖牝馬を手に入れられさえすれば)何度でも同じ配合を試すことが可能だ。これは、どのプレイヤーもゲームの進行状況に左右されることなく、同様の条件から生産をスタートできるということでもある。先に紹介した『ブリーダーズカップ』と合わせ、仲間内で楽しむことに特化した設計を持つのが『ダビスタ』なのだ。
>>>1…一部、異なったエンディング条件を持つシリーズ作品もある
>>>2…『ダービースタリオンGOLD』のみ完全に廃止され、『インターレース』モードに一本化されている
・リアルなホースマン人生にこだわった『ウイニングポスト』シリーズ
一方、もうひとつの競走馬育成シミュレーションの王道が、『ウイニングポスト』シリーズだ。『ダビスタ』とほぼ同時期の1993年に、PCで第1作が発売となった同シリーズからは、これまで9つのナンバリングが発表されている。近年では、最新データに対応したアップグレード版が毎年リリースされており、リアルタイムの世代にとっては「競馬ゲーム=ウイニングポスト」といったイメージも強い。同シリーズが「競走馬育成シミュレーション」というジャンルを守ってこなければ、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売もなかったのではないだろうか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/163519d40e1c0dd8dcd00a6f1d77b030f925aa84

8月末に開発が発表され、続報が心待ちにされていた同タイトル。6年ぶりの最新作に胸を躍らせているファンは多いだろう。
本稿では、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売日決定を入り口に、競馬ゲームの歴史を彩ってきた人気シリーズを振り返る。同タイトル発売のその先に、競馬ゲームの再興はあるのだろうか。
・競馬ゲームの金字塔『ダービースタリオン』シリーズとは
『ダービースタリオン』シリーズ(以下、シリーズ名として扱う場合は『ダビスタ』)は、サラブレッドのオーナーとなり、最強馬の育成を目指すシミュレーションゲームだ。1991年に発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』を第1作に、これまで10作以上がシリーズ作品としてリリースされている。今回発売となるNintendo Switch版『ダービースタリオン』は、2014年にニンテンドー3DSで発表された『ダービースタリオンGOLD』以来、6年ぶりの家庭用最新作となる。
『ダビスタ』では、2,000万円の資金と1頭の繁殖牝馬を持った状態からゲームがスタートする。限られた資金を元手に競走馬を生産し、国内の全G1レース(Jpn1を含む)と凱旋門賞を制覇すれば目標達成。晴れてエンディングを迎える設計だ(>>>1。
しかし、同シリーズにおける本当の目標はエンディングを観ることではない。冒頭に書いた“最強馬の生産”を目指し、多くのプレイヤーがエンディング後もプレイを続けていく。ゲーム中には、生産・育成した競走馬同士を対戦させられる「ブリーダーズカップ」(>>>2モードが用意されており、開催競馬場や距離といったレース条件を自由に設定しながら、その環境下でのNo.1を決められる。もちろん異なるプレイヤー間での対戦も可能で、これが『ダビスタ』における大きなやり込み要素となっている。
また同シリーズには、どれだけプレイを進めても、手に入れられる繁殖牝馬・種付けできる種牡馬が固定という特徴もある。そのため、(セリで同じ繁殖牝馬を手に入れられさえすれば)何度でも同じ配合を試すことが可能だ。これは、どのプレイヤーもゲームの進行状況に左右されることなく、同様の条件から生産をスタートできるということでもある。先に紹介した『ブリーダーズカップ』と合わせ、仲間内で楽しむことに特化した設計を持つのが『ダビスタ』なのだ。
>>>1…一部、異なったエンディング条件を持つシリーズ作品もある
>>>2…『ダービースタリオンGOLD』のみ完全に廃止され、『インターレース』モードに一本化されている
・リアルなホースマン人生にこだわった『ウイニングポスト』シリーズ
一方、もうひとつの競走馬育成シミュレーションの王道が、『ウイニングポスト』シリーズだ。『ダビスタ』とほぼ同時期の1993年に、PCで第1作が発売となった同シリーズからは、これまで9つのナンバリングが発表されている。近年では、最新データに対応したアップグレード版が毎年リリースされており、リアルタイムの世代にとっては「競馬ゲーム=ウイニングポスト」といったイメージも強い。同シリーズが「競走馬育成シミュレーション」というジャンルを守ってこなければ、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売もなかったのではないだろうか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/163519d40e1c0dd8dcd00a6f1d77b030f925aa84

4: : 2020/10/16(金) 07:30:01.35
スーパーファミコンの3が最強すげーハマった競馬雑誌にダビスタの生産馬のパスワード載ってて自分の馬と戦わせてたの思い出だ
7: : 2020/10/16(金) 07:32:13.73
サイキョウクラウド
174: : 2020/10/16(金) 09:03:40.57
>>7
スルーザナイト
スルーザナイト
199: : 2020/10/16(金) 09:26:58.52
>>174
スーパーシェビニオン×レインボウクエスト×ノーアテンションだっけ
スーパーシェビニオン×レインボウクエスト×ノーアテンションだっけ
209: : 2020/10/16(金) 09:33:00.36
>>199
懐かしいw
ダビスタクロニクル穴が空くほど読んだあの頃を思い出した
懐かしいw
ダビスタクロニクル穴が空くほど読んだあの頃を思い出した
8: : 2020/10/16(金) 07:33:49.07
ギャロップレーサー出してほしい
62: : 2020/10/16(金) 08:02:28.06
>>8
俺もやりたいわギャロップレーサー
あれのおかげで直線以外もアップダウンがあるのが実感出来ておもしろかった
登って下る京都の34コーナーとかエプソムダービーのスタートから1000メートルひたすら登りとか
ダビスタのレース画面じゃわからない発見があった
俺もやりたいわギャロップレーサー
あれのおかげで直線以外もアップダウンがあるのが実感出来ておもしろかった
登って下る京都の34コーナーとかエプソムダービーのスタートから1000メートルひたすら登りとか
ダビスタのレース画面じゃわからない発見があった
197: : 2020/10/16(金) 09:21:31.88
>>8
やりこんだなぁアレ
3Dでぜひ
やりこんだなぁアレ
3Dでぜひ
218: : 2020/10/16(金) 09:42:23.97
>>8
ほんこれ。
テクモがコーエーに吸収されたからなぁ…
ほんこれ。
テクモがコーエーに吸収されたからなぁ…
229: : 2020/10/16(金) 09:52:12.57
>>8
ギャロップレーサーの配合はフュージョンに戻して欲しい
ギャロップレーサーの配合はフュージョンに戻して欲しい
245: : 2020/10/16(金) 10:02:22.77
>>8
マックイーンで逃げて直線尻ブロックで無双してた記憶。なつかしい
マックイーンで逃げて直線尻ブロックで無双してた記憶。なつかしい
259: : 2020/10/16(金) 10:08:28.01
>>8
面白かったな
なんか変な仕様に変わるまでは
面白かったな
なんか変な仕様に変わるまでは
9: : 2020/10/16(金) 07:34:12.96
ノーアテンション
16: : 2020/10/16(金) 07:37:24.57
ダービースタリオンマスターズPC版ってあったでしょ
1年で配信終わったね
なんだったんだろう
1年で配信終わったね
なんだったんだろう
24: : 2020/10/16(金) 07:43:12.86
ナリタブライアンとダビスタで競馬にのめり込んでいった世代も多いはず。
マヤノトップガン、サクラローレル、懐かしい。
マヤノトップガン、サクラローレル、懐かしい。
25: : 2020/10/16(金) 07:43:15.58
ていうかダビスタ新作調べたら
8000円超えとか高っけえな・・・
8000円超えとか高っけえな・・・
28: : 2020/10/16(金) 07:43:49.61
スマホ版のダビスタはレースをスキップできるが それはそれで味気ない
32: : 2020/10/16(金) 07:46:27.25
ダビスタは99くらいまでの内容で種牡馬だけ更新してくれたら充分だよ
35: : 2020/10/16(金) 07:48:17.17
今は競馬ゲームと言ったらウイポしかないけど
活躍するのがわかってる史実馬を所有するのってつまらない
活躍するのがわかってる史実馬を所有するのってつまらない
37: : 2020/10/16(金) 07:50:01.20
96が至高
異論は認める
異論は認める
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602800832/
コメントする