1: : 2020/09/09(水) 05:08:58.13
(調査で用いたデータは主に2020年1月から3月に収集、9月3日発表)

森記念財団都市戦略研究所(東京・港)は9月3日、国内都市の強みや魅力など、都市の特性を評価した「日本の都市特性評価」を発表した。その結果、京都市が3年連続で首位となった

対象は東京23区を除き、政令指定都市、都道府県庁所在地、人口17万人以上で、ある1つの地域における夜間人口100人あたりの昼間人口の比率である「昼夜間人口比率」が0.9以上となる109都市。

 「経済・ビジネス」「生活・居住」など6分野の合計83指標を点数化し、その合計点をランキングにした。調査で用いたデータは主に2020年1月から3月に収集しているため、結果に新型コロナウイルスの影響は反映されていない。

 1位の京都市は、特に「研究・開発」「文化・交流」分野で高評価を獲得。2位の大阪市は、「経済・ビジネス」「交通・アクセス」で高い点数を得た。3位の福岡市も大阪市同様、経済やアクセス面で点数を伸ばしている。以下、4位横浜市、5位名古屋市、6位神戸市、7位仙台市、8位金沢市、9位札幌市、10位松本市と続いた。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f77028cb1547a55a0cd1a462df2827e3e66998
no title




2: : 2020/09/09(水) 05:09:56.51
東京とその他

134: : 2020/09/09(水) 06:53:31.59
>>2
ほんこれ

383: : 2020/09/09(水) 10:32:23.59
>>2
東京は巨大な田舎だから

8: : 2020/09/09(水) 05:15:40.05
え・・・名古屋は?
大阪京都には負けても、3位は名古屋でしょ・・・

13: : 2020/09/09(水) 05:18:44.47
>>8
うーん、ないかな
名古屋は「安定の名古屋」のイメージが強い
都市力?って聞かれると違う

24: : 2020/09/09(水) 05:30:50.63
>>13
名古屋はもちろん都市だけれど、都市というよりも名古屋だよな。
何を言ってるか自分でも良くわからんけれど。

12: : 2020/09/09(水) 05:17:14.96
商業が半分無くなれば当然飲食店とか強い街が
安定力増して行くだろう

でも、それは先進国じゃない

18: : 2020/09/09(水) 05:21:53.11
魅力度なら名古屋と札幌は逆になるな

140: : 2020/09/09(水) 06:57:09.28
>>18
観光地ランキングかよ

29: : 2020/09/09(水) 05:39:07.63
名古屋済みだけど、福岡の方が美味しいものがありそうなイメージがある
福岡に泊まりで旅行行ってみたい

54: : 2020/09/09(水) 05:54:54.58
>>29
そうかな。
福岡住みだけど、名古屋めしの方がすきだな。
きしめんに天むす最高やん。
海老フライもいいし、鰻もうまい。 
土手鍋に寿がきやも。
何といっても、赤味噌の味噌汁は素晴らしい。

145: : 2020/09/09(水) 06:58:13.63
>>29
観光客向けの名古屋めしの半分は確かに美味くないが、名古屋には美味いもんがいっぱいある
ただ食文化が独特なだけ

151: : 2020/09/09(水) 07:02:04.70
>>29
食べ物に関しては福岡よりも札幌のほうが旨い
九州は味噌汁に関しては正直不味い、甘ったるい、砂糖でもドッサリ入れてるような味

167: : 2020/09/09(水) 07:15:00.07
>>151
九州の味噌汁は麦麹とか麦米合わせ麹で
俺はこれじゃないとダメ
甘いかもしれないけど砂糖は入ってないと思う
仙台の赤味噌には参った

171: : 2020/09/09(水) 07:17:17.14
>>167
濃い味付けは関西、福岡では受けない
赤味噌なんか論外だよ。

176: : 2020/09/09(水) 07:18:36.76
>>171
名古屋弁で書きこめや!

45: : 2020/09/09(水) 05:50:52.91
福岡名古屋には埼玉千葉ほどのバチバチ感は無いね

51: : 2020/09/09(水) 05:53:23.32
プライドが高い貧乏人の集まりの京都が一位はないわ。

67: : 2020/09/09(水) 06:12:34.57
福岡のいいところは、東京と横浜と湘南を足して3で割ったようなところ。
元々、日本唯一の国際貿易都市、商業都市、港町だからね。

75: : 2020/09/09(水) 06:20:35.01
福岡は建物が低いのが良い

81: : 2020/09/09(水) 06:29:27.25
>>75
天神ビッグバンでほぼ2倍の高さになるよん。

80: : 2020/09/09(水) 06:28:43.82
令和の新日本3大都市とは
東京大阪福岡

豆な

83: : 2020/09/09(水) 06:30:19.94
>>80
そう思ってるの福岡市の人間だけ

88: : 2020/09/09(水) 06:32:05.94
>>80
関西大嫌いなくせによく言えるよ。

100: : 2020/09/09(水) 06:37:19.61
京都は案外大きな企業があるんだよね
なんか観光だけのイメージだけど

奈良がんばれー

108: : 2020/09/09(水) 06:40:51.03
ど田舎京都が首位…

129: : 2020/09/09(水) 06:48:11.15
>>108
それ思ったことある、やってる事は田舎者と同じなのに
なんで京都だけ、ずるいよー、えこひいきだ!って

引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599595738/