manzai
1: : 2020/07/10(金) 09:34:46.20 _USER9
2020年7月10日 06:00


関西ではおどける、ふざけるといったような意味で「ちょける」という言葉が使われているという。ツイッターでは関西出身らしきユーザーの

「あれ?ちょけるって関西弁?」
「『ちょける』って関西弁なんや 知らんかった」

という投稿もあり、関西の人からすればわりと当たり前に使う言葉のようだ。

しかしこの「ちょける」、実は関西地区以外でも使われているのでは......という疑惑が浮上してる。というのもツイッターでは

「名古屋弁だと『おちょける』ですな~」
「『ちょける』は岡山でも使う!」
「岐阜では、ちょけるって言うよ」

と関西以外の人からも「(お)ちょける」を使うとの声が上がっているからだ。

神奈川県出身の筆者には馴染みがなく、意味も知らなかったが、もしかしたら結構広い範囲で使われているものなのだろうか......?

Jタウンネットではその浸透度を調べるべく、2019年6月4日から20年7月8日まで、「『ちょける』、意味わかる?」をテーマにアンケートを実施した。

総得票数は1744票。果たして、その結果は......。


続きはソースで
https://j-town.net/tokyo/research/results/307709.html

2: : 2020/07/10(金) 09:35:40.14
なにそれ聞いたこと無い

3: : 2020/07/10(金) 09:37:27.00
東京在住、大学は地方から来てた奴も多かったが
これまで生きてきて、一度も聞いたことねぇわ

4: : 2020/07/10(金) 09:40:31.38
大阪人60年生だが聞いたことが無い。

7: : 2020/07/10(金) 09:53:26.78
あまり聞いたことない

引用元https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1594341286/