1: : 2020/07/09(木) 06:38:22.48
2020年7月8日 18時15分
プレジデントオンライン
ローソンがプライベートブランド(PB)のデザインを大きく変えている。店頭に並ぶ約3500点のうち、約700点を占めるPBのイメージ刷新が狙いだ。2020年中にPB全点のデザインを変える予定だが、今年2月から投入していた納豆や豆腐、食パンなど8点は、早くもデザインを再変更するという。その背景を竹増貞信社長に聞いた――。
■「店舗の声」と「ネットの声」が一致した
--なぜ変えたばかりのパッケージをリニューアルするのですか。
PB商品のパッケージは、昨年の秋から徐々に切り替えていたのですが、切り替え後の商品が増えてきた5月頃になって、ネット上で「商品名がわかりにくい」という指摘が相次ぐようになりました。新しいパッケージデザインでは、納豆は「NATTO」、豆腐は「TOFU」とローマ字で書かれているのですが、それがパッと見てわかりにくいというご指摘です。
私は頻繁に店舗を訪問しているのですが、クルーさんから「今は慣れたけれど、最初の頃はどこに並べたらいいのかわからなかった」という声をいただいていました。またお客さまからも「欲しい商品がどこにあるかわからなかった」というご意見がありました。
新しいパッケージデザインとなったPBは、売り上げも好調だったのですが、店頭でも、ネット上でも、「わかりにくい」という指摘を受けたことを重く受け止めました。その結果、7月から、納豆や豆腐、それに食パンなど8点のデザインを、あらためてリニューアルすることにしました。さらに100点以上の商品でよりわかりやすいデザインにする予定です。ご不便をおかけしたお客様、クルーさんには、しっかり変えていきますとお伝えしたいです。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18541565/
前

後

プレジデントオンライン
ローソンがプライベートブランド(PB)のデザインを大きく変えている。店頭に並ぶ約3500点のうち、約700点を占めるPBのイメージ刷新が狙いだ。2020年中にPB全点のデザインを変える予定だが、今年2月から投入していた納豆や豆腐、食パンなど8点は、早くもデザインを再変更するという。その背景を竹増貞信社長に聞いた――。
■「店舗の声」と「ネットの声」が一致した
--なぜ変えたばかりのパッケージをリニューアルするのですか。
PB商品のパッケージは、昨年の秋から徐々に切り替えていたのですが、切り替え後の商品が増えてきた5月頃になって、ネット上で「商品名がわかりにくい」という指摘が相次ぐようになりました。新しいパッケージデザインでは、納豆は「NATTO」、豆腐は「TOFU」とローマ字で書かれているのですが、それがパッと見てわかりにくいというご指摘です。
私は頻繁に店舗を訪問しているのですが、クルーさんから「今は慣れたけれど、最初の頃はどこに並べたらいいのかわからなかった」という声をいただいていました。またお客さまからも「欲しい商品がどこにあるかわからなかった」というご意見がありました。
新しいパッケージデザインとなったPBは、売り上げも好調だったのですが、店頭でも、ネット上でも、「わかりにくい」という指摘を受けたことを重く受け止めました。その結果、7月から、納豆や豆腐、それに食パンなど8点のデザインを、あらためてリニューアルすることにしました。さらに100点以上の商品でよりわかりやすいデザインにする予定です。ご不便をおかけしたお客様、クルーさんには、しっかり変えていきますとお伝えしたいです。
全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18541565/
前

後

7: : 2020/07/09(木) 06:42:46.33
>>1
この間抜けなパッケージやらかしたデザイナー誰や?
この間抜けなパッケージやらかしたデザイナー誰や?
45: : 2020/07/09(木) 06:49:15.89
>>7
デザイナーというか、これにGOサイン出した奴じゃね?
デザイナーというか、これにGOサイン出した奴じゃね?
296: : 2020/07/09(木) 07:15:22.69
>>7
デザイナーは流しのシンクもクローゼット裏に収納しちゃう超絶ミニマリストやで
まったく人間が生活してる空気の感じられない自宅で悦に入ってる写真を見た
まー、頼んだ企画マンとゴーサイン出した経営が浮世離れ度を評価出来てなかったと言う事だが
デザイナーは流しのシンクもクローゼット裏に収納しちゃう超絶ミニマリストやで
まったく人間が生活してる空気の感じられない自宅で悦に入ってる写真を見た
まー、頼んだ企画マンとゴーサイン出した経営が浮世離れ度を評価出来てなかったと言う事だが
361: : 2020/07/09(木) 07:22:25.87
>>296
社長案件、さらには親会社の三菱商事によるデザイナー推しじゃかかったかと言われてる
社長案件、さらには親会社の三菱商事によるデザイナー推しじゃかかったかと言われてる
314: : 2020/07/09(木) 07:16:44.10
>>7
自分の部屋公開してたよ
自慢なんだろうね
自分の部屋公開してたよ
自慢なんだろうね
14: : 2020/07/09(木) 06:44:40.69
>>1
変更後もあまり良くないな
変更後もあまり良くないな
58: : 2020/07/09(木) 06:50:36.03
>>1
>新しいパッケージデザインとなったPBは、売り上げも好調だったのですが、
>店頭でも、ネット上でも、「わかりにくい」という指摘を受けたことを重く受け止めました。
売り上げ好調って…
なんでウソつくの
>新しいパッケージデザインとなったPBは、売り上げも好調だったのですが、
>店頭でも、ネット上でも、「わかりにくい」という指摘を受けたことを重く受け止めました。
売り上げ好調って…
なんでウソつくの
81: : 2020/07/09(木) 06:54:04.57
>>58
ほんとこれw
売上好調なら、ドヤ顔で自信を持って絶対に変えないだろwww
ほんとこれw
売上好調なら、ドヤ顔で自信を持って絶対に変えないだろwww
188: : 2020/07/09(木) 07:05:59.73
>>1
オーガニックな化粧品・サプリメントみたいなパッケージ
味とかおいしさのイメージがわかない
食べ物にしては味気ないと思います。売れないでしょ。
実験としては面白いかな。女子への人気もないと思う
オーガニックな化粧品・サプリメントみたいなパッケージ
味とかおいしさのイメージがわかない
食べ物にしては味気ないと思います。売れないでしょ。
実験としては面白いかな。女子への人気もないと思う
203: : 2020/07/09(木) 07:06:51.49
>>1
>新しいパッケージデザインとなったPBは、売り上げも好調だったのですが、...
単にPB商品の売り上げがガタ減りしたからだと思うよ
「商品と内容が結びつきにくい」というのは日用品のパッケージデザインでやるのは厳禁
こんなイロハのイも心得ない浮世離れしたデザイナーに依頼し許可した側のローソン担当者の責任
>新しいパッケージデザインとなったPBは、売り上げも好調だったのですが、...
単にPB商品の売り上げがガタ減りしたからだと思うよ
「商品と内容が結びつきにくい」というのは日用品のパッケージデザインでやるのは厳禁
こんなイロハのイも心得ない浮世離れしたデザイナーに依頼し許可した側のローソン担当者の責任
238: : 2020/07/09(木) 07:10:16.79
>>1
なーんか新パッケージも微妙だなこれ。
なーんか新パッケージも微妙だなこれ。
258: : 2020/07/09(木) 07:11:41.90
>>1
何がなんだか更に分からなくなった。
何がなんだか更に分からなくなった。
684: : 2020/07/09(木) 08:00:45.76
>>1
良くなったな
ダサい無印の食料品みたいになったじゃん
良くなったな
ダサい無印の食料品みたいになったじゃん
710: : 2020/07/09(木) 08:04:18.96
>>1
変更してそれ?
変更してそれ?
755: : 2020/07/09(木) 08:09:42.48
>>1
ただのマイナーチェンジ
消費者にとっては前と変わってない
ただのマイナーチェンジ
消費者にとっては前と変わってない
5: : 2020/07/09(木) 06:41:51.20
全部昔に戻せばいいだけやんw
引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594244302/
コメントする