1: : 2020/05/21(木) 14:46:19.98
 豊臣秀吉とみられる江戸時代の木像(豊国大明神(とよくにだいみょうじん)像)が、大阪市旭区の大宮神社で見つかった。市教委文化財保護課が21日発表した。等身大で、近現代の像をのぞけば、秀吉の木像の中で全国最大という。徳川の時代の秀吉信仰の様子がわかる発見として注目される。

 ヒノキ材を使った寄せ木造りの座像で、高さ81・9センチ。市教委によると、全国に秀吉像は二十数体残るが、最大とされる西方寺(さいほうじ)(京都市左京区)の像(81センチ)を上回る。長い眉やひげ、三日月の形の目などが特徴で、正装の束帯(そくたい)姿だが、冠は失われ、彩色は意図的に落とされていた。

 大宮神社は、大坂城の鬼門の方向(北東)を守る神社として秀吉の時代から信仰される。秀吉像があったのは境内にある摂社「高良社(こうらしゃ)」の社殿内。廣瀬哲宮司によると、扉は釘で封印され、存在は一部の神社関係者だけにしか伝わっていなかったといい、昨年、改修工事にともなう調査で確認された。

 秀吉は死後、豊国大明神の神号を贈られ、神として京都の豊国(とよくに)神社など全国でまつられたが、徳川家康が豊臣家を滅ぼすと神社をこわした。江戸時代の兵法家の随筆には、家康は秀吉を神としてまつるのを禁じ、神像から束帯をとって丸坊主にすることを命じたとするエピソードも記されており、公に秀吉を信仰しづらくなった。

 だが、大坂など秀吉ゆかりの地…

2020年5月21日 14時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN5P3JPPN5NPTFC00K.html
no title

2: : 2020/05/21(木) 14:47:28.15
右下に真偽の答えが出てるじゃん

3: : 2020/05/21(木) 14:48:45.31
>>2
意味が…

4: : 2020/05/21(木) 14:49:15.79
>>2
笑わせんなww

7: : 2020/05/21(木) 14:50:25.71
>>2
おいwww

8: : 2020/05/21(木) 14:52:04.49
>>2
マジレスすると文化と交通はいいんだよ朝日は
毎日も文化面はよい

政治が極端にやばいけど

14: : 2020/05/21(木) 14:54:00.60
大河真田丸の秀吉は良かったわ

23: : 2020/05/21(木) 15:00:49.18
この頃から等身大フィギュアがあったなんて驚きだ

26: : 2020/05/21(木) 15:02:04.77
等身大で80cm?と思ったら座ってるのか

49: : 2020/05/21(木) 15:15:27.43
ぜひなんでも鑑定団に出そう

76: : 2020/05/21(木) 16:25:45.04
そんなのより豊臣埋蔵金を見つけろ

82: : 2020/05/21(木) 16:46:42.09
>>76
大坂の陣でかなり使って、残りはどうせ徳川方が接収でしょw

引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590039979/