未だにクロノトリガーやドラクエ3を超えるシナリオがないって何でなんや
448: : 2020/04/27(月) 12:27:00.46
>>1
脳内補完するってのが一つの肝かもしれんな
グラフィックとかも貧弱なのでプレイヤーの脳内で補完して作り上げていく
脳内補完するってのが一つの肝かもしれんな
グラフィックとかも貧弱なのでプレイヤーの脳内で補完して作り上げていく
4: : 2020/04/27(月) 11:59:45.09
自分がつまらなくなっただけ
11: : 2020/04/27(月) 12:02:00.44
>>4
ほとんどほんこれやけど日本の中小のゲームに限っていえばクオリティ求められるせいで
全体的なボリュームが低くなってきてるってのもあると思う
ほとんどほんこれやけど日本の中小のゲームに限っていえばクオリティ求められるせいで
全体的なボリュームが低くなってきてるってのもあると思う
657: : 2020/04/27(月) 12:34:46.43
>>4
答え出てたわ
答え出てたわ
7: : 2020/04/27(月) 12:00:48.44
ドラクエ3て最後の演出だけやろ
9: : 2020/04/27(月) 12:01:11.51
音楽や映画やらも同じのおるやろ
10代で知ったものが良く感じるんや
10代で知ったものが良く感じるんや
10: : 2020/04/27(月) 12:01:58.66
最近のゲームをやってないから
13: : 2020/04/27(月) 12:02:10.63
というかレベルが上がるほどみんな似たり寄ったりで面白くなくなる
野球だって20世紀の方がプレー自体はショボいけど国民的娯楽だったし
野球だって20世紀の方がプレー自体はショボいけど国民的娯楽だったし
28: : 2020/04/27(月) 12:03:58.46
>>13
これはあるな
You Tubeなんかも昔のほうが面白かったってよく聞くし
これはあるな
You Tubeなんかも昔のほうが面白かったってよく聞くし
39: : 2020/04/27(月) 12:05:02.98
>>28
YouTubeは広告金目当てが多すぎて結局ただの劣化テレビになったのがな
YouTubeは広告金目当てが多すぎて結局ただの劣化テレビになったのがな
48: : 2020/04/27(月) 12:05:49.87
>>13
まだまだ他の娯楽が少なかっただけだろ
まだまだ他の娯楽が少なかっただけだろ
16: : 2020/04/27(月) 12:02:27.62
クロノトリガーは過大評価やろ
21: : 2020/04/27(月) 12:03:28.87
自分の時代こそ至高だと考えていたいから
22: : 2020/04/27(月) 12:03:29.82
ワイは今のゲームの方が面白いぞ
24: : 2020/04/27(月) 12:03:31.42
単純に若いゲーマーの影響力や購買力がおじさんゲーマーより遥かに弱いから
29: : 2020/04/27(月) 12:04:05.05
>>24
これ
これだけ
これ
これだけ
31: : 2020/04/27(月) 12:04:10.49
>>24
若者は全ジャンルで影響力ほんまなにないよな
若者は全ジャンルで影響力ほんまなにないよな
25: : 2020/04/27(月) 12:03:44.44
サクセスは昔のほうが面白かった
26: : 2020/04/27(月) 12:03:49.31
やってることが根本的に変わってねーからな
飽きたんだろ
飽きたんだろ
27: : 2020/04/27(月) 12:03:52.91
FFとかモンハンしかやってない層は
昔の方が面白かった
↓
せやな
これで終わってしまうから
昔の方が面白かった
↓
せやな
これで終わってしまうから
30: : 2020/04/27(月) 12:04:08.86
まあもうゲームリメイクだらけやし子供よりおっさんがユーザー多いんちゃう
32: : 2020/04/27(月) 12:04:27.49
思い出補正
34: : 2020/04/27(月) 12:04:33.54
ドラクエ3の自由度すごいとかいうガイジはエアプやわ
53: : 2020/04/27(月) 12:06:26.79
>>34
思い出補正怖いわ
最近セールで買ったけどぜんぜんプレイしとらん
思い出補正怖いわ
最近セールで買ったけどぜんぜんプレイしとらん
308: : 2020/04/27(月) 12:21:36.19
>>53
全然プレイしてない人間が何を見て思い出補正を恐れているんや
全然プレイしてない人間が何を見て思い出補正を恐れているんや
525: : 2020/04/27(月) 12:29:47.15
>>53
マジなんなんやこれ
やってないのに自由度について語れて思い出補正の恐ろしさを語るんか
マジなんなんやこれ
やってないのに自由度について語れて思い出補正の恐ろしさを語るんか
36: : 2020/04/27(月) 12:04:53.25
SEKIROみたいなゲームはしっかり評価されてるからやっぱ開発が悪いよ
74: : 2020/04/27(月) 12:08:33.53
>>36
セキロはほんますごいわ
今のゲームの面白さって既存のゲームの面白い要素全部のっけみたいな感じやけど
セキロはなんか新しい面白さみたいなの作り出しとるし
セキロはほんますごいわ
今のゲームの面白さって既存のゲームの面白い要素全部のっけみたいな感じやけど
セキロはなんか新しい面白さみたいなの作り出しとるし
40: : 2020/04/27(月) 12:05:08.14
自分が多感な子供時代にやっただけ定期
41: : 2020/04/27(月) 12:05:14.27
海外のゲームは面白くなってるけど日本のゲームはつまらなくなってる気がする
51: : 2020/04/27(月) 12:06:09.99
>>41
インディーの1000円2000円ぐらいのゲーム漁るんが楽しいわ
インディーの1000円2000円ぐらいのゲーム漁るんが楽しいわ
42: : 2020/04/27(月) 12:05:16.58
今のガキって十数年後にFF15のほうが面白かったって言うのかな
57: : 2020/04/27(月) 12:06:51.88
>>42
13が未だに再評価する声があんまり出てない時点でそうはならん気がする
13が未だに再評価する声があんまり出てない時点でそうはならん気がする
44: : 2020/04/27(月) 12:05:24.91
レベルが上がる=面白いではないから
46: : 2020/04/27(月) 12:05:38.56
面白い の基準が違う
55: : 2020/04/27(月) 12:06:28.39
ファミコン、スーファミのゲーム50作くらい無料でできるけど全部つまらんかったぞ
316: : 2020/04/27(月) 12:21:54.30
>>55
無料でできる理由はつまらんからやろ
無料でできる理由はつまらんからやろ
334: : 2020/04/27(月) 12:22:31.93
>>55
ドクターマリオだけすこ
ドクターマリオだけすこ
58: : 2020/04/27(月) 12:06:53.70
今のゲーム楽しんでる人達も歳とったら同じこと言うやろな
61: : 2020/04/27(月) 12:07:21.40
>>58
間違いない
間違いない
68: : 2020/04/27(月) 12:08:03.64
ドラクエ3って仲間に魅力ないしドラクエ9の下位互換みたいなもんやろ
71: : 2020/04/27(月) 12:08:10.14
ドラクエ3面白かったけど今やれって言われたら無理や
101: : 2020/04/27(月) 12:10:35.43
結局はゲーム性なんだよな
111: : 2020/04/27(月) 12:11:14.81
野球だって昔の方が面白かったからしゃーない
126: : 2020/04/27(月) 12:12:28.73
目新しさがないからやない
グラフィックはきれいになってもやってることは基本昔と同じや
グラフィックはきれいになってもやってることは基本昔と同じや
引用元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587956348/
コメントする