31BFA871-7486-4BCB-85D1-71FCC2FD95A7
1: : 2020/04/27(月) 10:19:56.01
 新型コロナウイルスの感染拡大で不要不急の外出自粛が求められる中、
運動不足やストレス解消のためにジョギングに取り組む人が少なくない。
一方で政府の専門家会議は22日、感染防止のためにジョギングは少人数
で行うよう求めた。感染のリスクを避け、安全にジョギングを楽しむにはどう
すればいいのか。専門家に聞いた。

■走るときは横並びで

 感染を避けるために重要とされる密閉、密集、密接の「3密」。ジョギングが
好まれるのも、屋外での運動であれば「密閉」に当たらないことも大きな理由
だとみられる。

 では「密集」はどうか。日常生活で飛沫感染を防ぐためには人との間に約2
メートルの距離をとることが推奨されているが、国立病院機構仙台医療セン
ターの西村秀一ウイルスセンター長(64)は「人から出た飛沫は水分の重さ
で約1~2メートル先で落下するからだ」とその理由を説明する。

 ただジョギングの場合、飛沫は気流に乗って10メートル後方を走る人にも
届く可能性があると、オランダとベルギーの大学の共同研究で指摘された。
だが西村氏は「風で吹き流されるうちに飛沫の密度は下がる。仮にランナー
が前後に並んで走っていても、2メートル離れていれば感染確率は低い」と
懐疑的だ。

 一方で「横並びで走った方が感染リスクは下がるのは事実。神経質になり
すぎず、ウイルスを正しく恐れることが大切だ」と指摘した。

■信号待ちに注意

 ただ、ジョギング中であっても「密接」の条件を満たしてしまう可能性はある。
西村氏も「信号待ちの際などに、固まって談笑するのは避けるべきだ」と強調する。


 「人が少ない場所を選んで走るか、しっかり距離をとるのが大事」と指摘するのは
1991年に陸上世界選手権の男子マラソンで優勝した谷口浩美さん(60)。

 現役を退いて20年以上がたつ今も宮崎市内の自宅付近でジョギングしているが、
最近は公園や市街地に比べ他のランナーと顔を合わせる機会が少ない堤防上の
コースを選んでいるという。「周囲に人が少ないのでストレスなく走ることができるし
感染の心配をする必要もなくて済む」と話す。

■エチケット守って

 もちろん、自身の感染を防ぐだけでなく、無症状のうちに人にうつしてしまうことも
避けねばならない。谷口さんも「この状況では、体調に少しでも異変があった日は
ジョギングをやめるのが絶対に必要なマナー」と話す。

 各地のマラソン大会に参加する市民ランナーでもある京都大iPS細胞研究所長
の山中伸弥さん(57)は、自身が開設した新型コロナウイルス情報発信サイトで
「「ジョギングエチケット」と題し、「せきやくしゃみと同じように、走って大きな息をする
ときも周囲に配慮が必要」と提言。動画配信サイト「YouTube」では、走るときもマスク
を着用するよう勧めるとともに、マスクが苦手な人は代わりに布で口元を覆うように
呼びかけている。


ソース https://www.sankei.com/flash/newslist/flash-n1.html

107: : 2020/04/27(月) 10:47:18.29
>>1
何で走る必要があるの?
歩けばいいじゃん(´・ω・`)

144: : 2020/04/27(月) 10:55:53.26
>>1
横並びで走られたら道ふさいで
他の一般人に大迷惑なんだが

149: : 2020/04/27(月) 10:57:42.97
>>1
屋外だし皆が2m空けて走る分には良いと思うんだけれどな
つるんで走るのは辞めた方が良い
仲間と思って喋りながら走ったりするから

179: : 2020/04/27(月) 11:03:40.82
>>1
横並びすると対面でぶつかるから邪魔なんだよ!

207: : 2020/04/27(月) 11:09:34.64
>>1
真夏もみんなマスクして出勤する辛さ

4: : 2020/04/27(月) 10:21:38.15
3密じゃねーんだから別にいいだろ

235: : 2020/04/27(月) 11:15:48.34
>>4
東京だとジョギングの間隔短くて前の人の汗とか顔にかかるっていってたよ。

7: : 2020/04/27(月) 10:22:13.28
マスクもせずにハーハーするのは自重してくれとは思ってた

8: : 2020/04/27(月) 10:22:14.31
マスク云々関係なしにランナーはうざい。
お前は止まったら死ぬんか?
マグロかボケ。

9: : 2020/04/27(月) 10:22:19.95
マスクしてまで走りたいのかよ 完全にキチガイだな

10: : 2020/04/27(月) 10:23:05.56
ジョギング叩きが始まる!

12: : 2020/04/27(月) 10:23:40.51
札幌だがマスク無しのジョギングマンだらけでムカつく

14: : 2020/04/27(月) 10:23:50.72
通行人がいなくなる夜中に走れよ。

15: : 2020/04/27(月) 10:24:15.56
マスクしながら走るとか俺絶対無理wwwwww ランナーって他にすることないのかwwwwww

18: : 2020/04/27(月) 10:25:34.47
週末走っている横並びランナー、もっと周りに配慮してほしいね

19: : 2020/04/27(月) 10:25:39.86
近所ではジョギングしてる人が多数いるけど誰もマスクしてないよ

21: : 2020/04/27(月) 10:25:49.43
普通の道路脇の歩道はダメだな
とすると大きな公園しかないな

24: : 2020/04/27(月) 10:26:40.99
自分の免疫力を下げて周りに飛沫を撒き散らしてるって分からんのかな?

26: : 2020/04/27(月) 10:26:51.48
横並びってwwww
クッソ邪魔な壁が迫ってくるだけやん。

30: : 2020/04/27(月) 10:28:34.84
真夜中がオススメ

35: : 2020/04/27(月) 10:29:09.62
不要不急のジョギングなんてあるかよバカ

36: : 2020/04/27(月) 10:29:10.64
最近どうも横並びのランナーが多くて
サイクリングロードで追い抜きしにくいと思ったら
こういうことだったのか
後ろで徐行して追い抜きのタイミング計ってる方の
健康も考えて欲しい
っていうか自転車が通る可能性を完全に忘れるの
やめてくれ
サイクリングロードなんだから
いきなり後ろ歩きするのもやめてくれ
距離感狂って怖いんだアレ

113: : 2020/04/27(月) 10:48:15.26
>>36
そうやな。遊歩道に改名してロードバイクとランナー締め出して欲しいものだ。

116: : 2020/04/27(月) 10:49:32.00
>>36
後ろ走ってたらランナーの呼気(ウイルス)丸かぶりだな

173: : 2020/04/27(月) 11:01:46.36
>>36
横並びは辞めて欲しいよね
道ふさぐし
好きでやっているんだから
自分達ではなく他人に迷惑を掛けないってことを
重視してやって欲しい
縦列でも屋外で4~5m空けたらほとんど問題ないだろうと思っている

42: : 2020/04/27(月) 10:30:00.43
これ付けて走ったら?
no title

84: : 2020/04/27(月) 10:42:17.28
>>42
夜後ろから走ってきたら心臓止まるわ

44: : 2020/04/27(月) 10:30:17.77
ウォーキングしてる人の方が多いな
大体中高年だけど

47: : 2020/04/27(月) 10:32:12.56
地元公園ランニングコース閉鎖してひしいわ
昨日とかめっちゃ人いてやばかった

51: : 2020/04/27(月) 10:33:02.28
人がいない時間帯に散歩する時マスクしてないわ
1時間も外にいないのに消耗品のマスクを使うのがもったいなくて
洗って使えるマスクは持っていない

53: : 2020/04/27(月) 10:33:33.44
まじで迷惑すぎる

67: : 2020/04/27(月) 10:36:39.67
大変ですなあ、人口密集地域は。

引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587950396/