1: : 2020/04/03(金) 03:43:24.108
no title

no title

4: : 2020/04/03(金) 03:45:33.514
タイトルでもう売れなさそう

25: : 2020/04/03(金) 04:01:38.976
>>4
連載始まった時よく言われてたな

5: : 2020/04/03(金) 03:45:34.704
寄生獣?

6: : 2020/04/03(金) 03:46:18.028
アニメの出来次第でブラクロみたいに人気落ちるか鬼滅みたいに跳ねる可能性もある

8: : 2020/04/03(金) 03:47:07.565
呪術廻戦って鬼滅と同時期に連載始まったくらいじゃないの?

47: : 2020/04/03(金) 07:01:00.638
>>8
2年ぐらい空いてる

11: : 2020/04/03(金) 03:47:38.260
ハンターハンターに影響受けてる気がする

13: : 2020/04/03(金) 03:49:50.586
鬼滅と同じく、当初は打ちきり候補筆頭だった
けど徐々に人気を獲得していった

16: : 2020/04/03(金) 03:51:02.620
いや呪術は最初からある程度人気あったしコミックも売れてたよ

20: : 2020/04/03(金) 03:53:01.197
呪術は元から人気はあるけど
万人受けはしないだろ

22: : 2020/04/03(金) 03:58:23.268
連載初動人気は鬼滅とは比較ならんぐらい人気あったよ
鬼滅の連載当初が人気なさ過ぎただけだけど
一巻の売り上げの時点でほぼアニメ化確定ぐらいは売れてたし

28: : 2020/04/03(金) 04:06:21.814
寄生獣みたいな感じ?

32: : 2020/04/03(金) 04:57:13.742
漫画読まなくなったけど甥っ子が置いてったジャンプでこの漫画見て面白そうだと思い単行本買ったよ
面白いと思うよ

33: : 2020/04/03(金) 05:06:20.674
1回読んで絵が汚いし暗い内容だったから読み飛ばし続けてる
本誌は全部あるが読み直した方が良いのか?

40: : 2020/04/03(金) 06:18:51.016
ドクターストーンはダメなん?
途中までみたけどおもろい

42: : 2020/04/03(金) 06:30:53.240
>>40
安定して面白いよ

46: : 2020/04/03(金) 07:00:25.396
>>40
ほんとに安定して面白い
バクマンで言うところの計算型作家だな
安打製造機
鬼滅が天才型だな
書きたいもの描いてホームラン出す

48: : 2020/04/03(金) 07:02:29.466
>>40
不快要素極力削いだなろうみたいなもんだからご都合主義が受け入れられるかどうか

41: : 2020/04/03(金) 06:23:18.183
漫画の売り方もファッション業界みたいになったんだな 

引用元https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1585853004/