01DBB52E-2A07-4A42-BF65-219CD2EF8A42
1: すらいむ ★ 2020/02/07(金) 17:25:57.05 ID:mcPEVopF9
イチロー氏が学生野球資格回復 高校や大学での指導が可能に

 日本学生野球協会は7日、都内でプロ野球経験者(NPB、独立リーグ)の学生野球資格回復適性審査委員会を開いて米大リーグ・マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏(本名・鈴木一朗)ら94人の資格回復を認定した。
 資格回復者は各連盟への届け出などの手続き後から指導可能だが、母校においては指導者登録をせずに早ければ8日から指導を開始できる。

 イチロー氏は昨年12月に3日間、学生野球資格回復研修会に参加して研修を修了していた。
 球団に所属のままでの学生への指導は現行ルールではできないが、日米通算4367安打を誇るレジェンドの雇用実態を考慮。
 選手獲得活動に関わらない点やシーズンオフには球団業務に携わらない点に着目し、期間限定での資格回復を認める“特例”第1号となった。

デイリー 
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/02/07/0013097323.shtml

9: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 17:30:18.97 ID:5Azw0pSu0
なんでアマチュアやねん
プロに教えろや

16: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 17:34:23.35 ID:1OP6yYjG0
イチローが学生にどう指導するのか楽しみだな

17: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 17:36:00.42 ID:q+UkPVj10
打撃よりも守備走塁コーチとかのほうが良さそう
イチローの打撃は色々と特殊すぎる

19: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 17:37:02.98 ID:tglKRFDZ0
理論をしっかり持ってるのかどうかだよなー
イチローの持論て身の丈に合わない筋トレの否定くらいしか聞いたことないし

22: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 17:40:45.00 ID:tso95N4z0
カズとイチローは技術よりも心構えと準備の仕方を教えてほしい

29: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 17:46:08.53 ID:C5jT94Nj0
基本的な講習は必要だと思うわ
このレベルの選手だと加減を知らん

42: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 17:58:19.51 ID:LK0AZ5BB0
メジャーでもプレーした一流選手が資格取ったのは大きいなプロとアマ雪解けしてきた

70: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 18:51:09.10 ID:b42Ev/yu0
いい加減にプロアマ規定なんて無くせば良いのに

76: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 19:08:58.99 ID:TXgpEGJc0
オリックスの監督やれよ

77: 名無しさん@恐縮です 2020/02/07(金) 19:09:29.31 ID:tglKRFDZ0
技術よりも怪我をしない体作りとケアの方法を教えた方がいいかもね

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581063957/