
1: 首都圏の虎 ★ 2020/02/07(金) 07:07:22.64 ID:iiCLfFIW9
ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れた本を卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋の本を卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。
現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者に本を届けていきたい」と語った。
ただ今回のアマゾンの「仲間卸」開始により、出版流通のあり方が大きく変わるとの見方もある。出版関係者からは「アマゾンが取り次ぎ業務を始めるということであり、活用する書店が増えれば、出版流通に大きな影響が出るのではないか」と警戒の声が上がる。アマゾンは「あくまでも取り次ぎの補完的なものだ」としている。
このほかアマゾンは、出版社から書籍を直接購入して販売する「買い切り」取引について、出版社と試験的に取引を始めていることを明らかにした。【山口敦雄】
2/7(金) 1:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000003-mai-soci
現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者に本を届けていきたい」と語った。
ただ今回のアマゾンの「仲間卸」開始により、出版流通のあり方が大きく変わるとの見方もある。出版関係者からは「アマゾンが取り次ぎ業務を始めるということであり、活用する書店が増えれば、出版流通に大きな影響が出るのではないか」と警戒の声が上がる。アマゾンは「あくまでも取り次ぎの補完的なものだ」としている。
このほかアマゾンは、出版社から書籍を直接購入して販売する「買い切り」取引について、出版社と試験的に取引を始めていることを明らかにした。【山口敦雄】
2/7(金) 1:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000003-mai-soci
35: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:31:35.09 ID:PrXDmvAN0
>>1
ほー。ええことやん
ほー。ええことやん
6: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:09:52.21 ID:cEdlFE/y0
おせーよ
近所の本屋が潰れる前にやってくれてたら・・・
近所の本屋が潰れる前にやってくれてたら・・・
11: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:10:45.06 ID:E3ljEgIZ0
アマゾンから本を卸したら取次しないって脅す業者が出てきそう。
17: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:17:18.98 ID:lOj4thw30
>>11
「全部買取な!」
「全部買取な!」
12: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:12:23.39 ID:Ltjrj/BQ0
アマゾンで直接買えよ
51: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:46:49.05 ID:h/SQ0+XR0
>>12
中読んでからがええやん
中読んでからがええやん
73: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 08:07:21.75 ID:zp6qbOrl0
>>51
取り寄せは基本的にキャンセル不可
読んで返品したきゃAmazonだけで買うんだな
薄利の実店舗に迷惑かけんでくれ
取り寄せは基本的にキャンセル不可
読んで返品したきゃAmazonだけで買うんだな
薄利の実店舗に迷惑かけんでくれ
14: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:15:26.79 ID:ilxZXyXO0
Amazonの闇みたいな本がベストセラーになってもちゃんと卸せよな
24: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:22:00.04 ID:Jeaa7s9y0
>>14
儲かるならなんでも売りまっせ
儲かるならなんでも売りまっせ
16: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:17:11.39 ID:ZgXgyf3X0
はじまったか!!
20: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:19:15.48 ID:fKjoa9OE0
でも かなり田舎の本屋つぶれた後だからなぁ
少し遅かったような…
少し遅かったような…
70: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 08:04:36.79 ID:+Y9tNO1Q0
>>20
潰れて数が減ってるからやりやすいんじゃないの?
潰れて数が減ってるからやりやすいんじゃないの?
40: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 07:37:23.33 ID:GqgpA2YQ0
書店を潰しておいて今度は支配下か
82: 名無しさん@1周年 2020/02/07(金) 08:12:23.47 ID:OjI03wNj0
町の小さな書店が閉店していく背景には
こういう事が関係していたのね
こういう事が関係していたのね
引用元 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581026842/
コメントする