
1: ばーど ★ 2020/02/03(月) 07:29:46.92 ID:FXrif76s9
東京の遊園地で90年を超える歴史を持つ「としまえん」が段階的に閉園し、跡地に東京都の公園や、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを整備する交渉が進められていることが関係者への取材で分かりました。
東京 練馬区にある「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンクなどを備えた首都圏有数の規模の遊園地で、現在は西武グループが運営しています。
この「としまえん」について、西武グループが、段階的な閉園を検討していることが関係者への取材で分かりました。
跡地の大半は東京都が買収して、災害時の避難場所にもなる大規模な公園を整備するほか、残りの土地には、アメリカの企業グループの「ワーナー・ブラザース」が、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを建設する交渉が関係者の間で進められています。
交渉は、ことし春までに成立する可能性があり、合意すれば、大正15年に開園し、東京郊外を代表する遊園地として親しまれてきた「としまえん」は、90年を超える歴史に幕を閉じることになります。
■大正15年 「練馬城址 豊島園」として開園
「としまえん」は、大正15年、東京 練馬区に日本庭園などを備えた「練馬城址 豊島園」として開園しました。
第2次世界大戦中にいったん閉園しましたが、戦後まもなく営業を再開しました。
昭和30年代には屋内のスキー場、昭和40年代には、「流れるプール」と、世界で初めてとされる施設をつくったことでも知られています。
「としまえん」のホームページによりますと、現在は、乗り物のアトラクションのほか、大きく5種類のプールやウォータースライダー、スケートリンクや釣堀、それに動物と触れ合える施設や温泉施設などを備え、首都圏を代表する遊園地の一つとして知られています。
■ハリー・ポッターとテーマパーク
「ハリー・ポッター」は、魔法使いの少年の冒険と成長を描いたイギリス人の作家、J・K・ローリングさんの世界的なベストセラー小説です。
映画も世界中で大ヒットし、2012年には、撮影セットを使ったテーマパークが、イギリスのロンドン郊外にオープンし、人気の観光スポットとなっています。
日本では、2014年に大阪のテーマパーク、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が、年間の売り上げのおよそ半分にあたる450億円をかけて、「ハリー・ポッター」の世界を再現した施設をオープンしました。初日には、徹夜した人を含めておよそ3000人が列を作り、その後も高い人気を誇っています。
今回、「ワーナー・ブラザース」が「としまえん」の跡地に建設を検討している施設の概要は明らかになっていませんが、建設が実現すれば、地域の活性化につながる期待が高まりそうです。
2020年2月3日 5時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270111000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

東京 練馬区にある「としまえん」は、22ヘクタールの敷地にアトラクションやプール、スケートリンクなどを備えた首都圏有数の規模の遊園地で、現在は西武グループが運営しています。
この「としまえん」について、西武グループが、段階的な閉園を検討していることが関係者への取材で分かりました。
跡地の大半は東京都が買収して、災害時の避難場所にもなる大規模な公園を整備するほか、残りの土地には、アメリカの企業グループの「ワーナー・ブラザース」が、小説や映画が世界的に人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを建設する交渉が関係者の間で進められています。
交渉は、ことし春までに成立する可能性があり、合意すれば、大正15年に開園し、東京郊外を代表する遊園地として親しまれてきた「としまえん」は、90年を超える歴史に幕を閉じることになります。
■大正15年 「練馬城址 豊島園」として開園
「としまえん」は、大正15年、東京 練馬区に日本庭園などを備えた「練馬城址 豊島園」として開園しました。
第2次世界大戦中にいったん閉園しましたが、戦後まもなく営業を再開しました。
昭和30年代には屋内のスキー場、昭和40年代には、「流れるプール」と、世界で初めてとされる施設をつくったことでも知られています。
「としまえん」のホームページによりますと、現在は、乗り物のアトラクションのほか、大きく5種類のプールやウォータースライダー、スケートリンクや釣堀、それに動物と触れ合える施設や温泉施設などを備え、首都圏を代表する遊園地の一つとして知られています。
■ハリー・ポッターとテーマパーク
「ハリー・ポッター」は、魔法使いの少年の冒険と成長を描いたイギリス人の作家、J・K・ローリングさんの世界的なベストセラー小説です。
映画も世界中で大ヒットし、2012年には、撮影セットを使ったテーマパークが、イギリスのロンドン郊外にオープンし、人気の観光スポットとなっています。
日本では、2014年に大阪のテーマパーク、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が、年間の売り上げのおよそ半分にあたる450億円をかけて、「ハリー・ポッター」の世界を再現した施設をオープンしました。初日には、徹夜した人を含めておよそ3000人が列を作り、その後も高い人気を誇っています。
今回、「ワーナー・ブラザース」が「としまえん」の跡地に建設を検討している施設の概要は明らかになっていませんが、建設が実現すれば、地域の活性化につながる期待が高まりそうです。
2020年2月3日 5時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270111000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

64: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:37:54.52 ID:n8EjlmO/0
>>1
ハリポタは大阪ユニバで十分だしその他施設も他の場所で問題ない
しかしとしまえんには変わりはない
ハリポタは大阪ユニバで十分だしその他施設も他の場所で問題ない
しかしとしまえんには変わりはない
75: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:39:14.63 ID:AxTUO5hf0
>>1
USJ行けばええやん
USJ行けばええやん
330: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:01:02.28 ID:cgBSO4e40
>>1
ハリー・ポッターは古い
ハリー・ポッターは古い
4: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:30:37.15 ID:MITZj1Jp0
残せよ
今さらハリーポッターとかいらない
今さらハリーポッターとかいらない
355: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:03:50.57 ID:R0o6X2wj0
>>4
確かに今更感が酷い
何故任天堂テーマパークやらんのよ
確かに今更感が酷い
何故任天堂テーマパークやらんのよ
430: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:11:11.23 ID:OSL+eZIO0
>>355
世界的に爆発的ヒットしたスマッシュブラザーズのテーマパークなら世界中から人呼べるのに
そもそも経営陣が馬鹿だから潰れるんだろうな
世界的に爆発的ヒットしたスマッシュブラザーズのテーマパークなら世界中から人呼べるのに
そもそも経営陣が馬鹿だから潰れるんだろうな
8: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:31:16.67 ID:M7F635GT0
閉園はわかるが
ハリーポッターのテーマパークはわからん(´・ω・`)
ハリーポッターのテーマパークはわからん(´・ω・`)
21: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:33:42.56 ID:YDm9YR+50
今更ハリーポッターとか流行らんだろ
ロードオブザリングにしろ
ロードオブザリングにしろ
31: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:34:59.31 ID:FMEsEq6I0
>>21
今更に今更ぶっこんでなにしたいんだよw
今更に今更ぶっこんでなにしたいんだよw
25: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:34:19.63 ID:p2IxtVbP0
任天堂呼べよ。
東京都の公園とか要らんわ
東京都の公園とか要らんわ
403: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:08:39.27 ID:1A7oOTKV0
>>25
ペンギン村かドラゴンボールでもいい
ペンギン村かドラゴンボールでもいい
966: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 09:16:54.19 ID:XsbbyHkT0
>>403
おお、それもいいね!
ハリポタとか思考停止はいい加減にしてほしい
おお、それもいいね!
ハリポタとか思考停止はいい加減にしてほしい
502: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:16:52.39 ID:Fq9w3YTs0
>>25
テーマパークの名前は「キノコ王国」だな
テーマパークの名前は「キノコ王国」だな
32: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:35:03.65 ID:QMBkxvTG0
何で日本なのに日本オリジナルのテーマパーク作れないんだよ
34: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:35:30.36 ID:LdoWTUn90
>>32
日本オリジナルでウケそうなのは
ドラゴンボールテーマパーク
日本オリジナルでウケそうなのは
ドラゴンボールテーマパーク
353: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:03:43.70 ID:js25ovFq0
>>34
ジャンプランドとか受けそう
アラレちゃんグッズ買い占めたい
ジャンプランドとか受けそう
アラレちゃんグッズ買い占めたい
670: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:33:39.78 ID:k3h6rtXM0
>>353
池袋サンシャインにあったやつはすぐ潰れましたね
池袋サンシャインにあったやつはすぐ潰れましたね
368: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:06:06.06 ID:gVc3bneI0
>>32
ウルトラワールド、ゴジラワールド、ガメラワールド、タツノコワールド、ルパンワールドなどなど
いろいろできそうだな
ウルトラワールド、ゴジラワールド、ガメラワールド、タツノコワールド、ルパンワールドなどなど
いろいろできそうだな
971: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 09:17:52.83 ID:XsbbyHkT0
>>368
いいねー
いいねー
62: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:37:44.38 ID:tbIm2cUl0
ジブリか任天堂ワールド作ってよ
83: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:39:54.51 ID:BdDh1/BQ0
今更ハリーポッター かよ
日本の漫画アニメのコンテンツでやれよ
日本の漫画アニメのコンテンツでやれよ
94: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:41:11.81 ID:RzCgqR0D0
だったらまだサザエさんの方がいいだろ
97: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:41:20.91 ID:ZQel7zOY0
ポケモンにしてくれさい
102: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:41:37.55 ID:gqy2wa8V0
色んな会社が実験的にVRアトラクション出す施設でいいよぉ
447: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:12:11.39 ID:tO3pW2La0
>>102
いい案だね
e-Sports大会会場にも汎用出来るキャパ確保で
いい案だね
e-Sports大会会場にも汎用出来るキャパ確保で
978: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 09:19:01.19 ID:PN+RX7Io0
>>102
VRガンダムファイトはよ。リアルであったら受けそうだが、出さんかな。
叫ばないと技がでないとかだと、観戦してても面白いと思う
VRガンダムファイトはよ。リアルであったら受けそうだが、出さんかな。
叫ばないと技がでないとかだと、観戦してても面白いと思う
982: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 09:19:43.03 ID:XsbbyHkT0
>>102
それもいいな
それもいいな
107: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:42:00.82 ID:Uyxtj4RS0
ハリポタじゃなくてドラクエとかFFとかでお願いします
145: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:44:36.72 ID:XqVQS6/Z0
任天堂ランドがいいな
マリオポケモンカービイゼルダスプラぶつ森で
マリオポケモンカービイゼルダスプラぶつ森で
151: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:44:46.98 ID:LdoWTUn90
天下一武道会開催しろよ
154: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:44:59.59 ID:wT5o78M40
いまどきのナウいヤングはハリポタなんて知らんやろ
164: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:45:31.69 ID:yUDYHqou0
集英社と話ししてジャンプの遊園地にした方がいいだろ
ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピース、こち亀、幽遊白書、スラムダンク、るろうに剣心、ナルトの施設の方がハリーポッターよりいいし、今後も売れるマンガ出てくるんだし
ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピース、こち亀、幽遊白書、スラムダンク、るろうに剣心、ナルトの施設の方がハリーポッターよりいいし、今後も売れるマンガ出てくるんだし
257: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:54:04.70 ID:xvo3Yo820
>>164
ジャンプはやらないと思うよ
ハードってのは作った瞬間から廃れていくからな
USJのスポットあたりのが気も楽だろし
ジャンプはやらないと思うよ
ハードってのは作った瞬間から廃れていくからな
USJのスポットあたりのが気も楽だろし
290: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:56:54.76 ID:QMBkxvTG0
>>164
日本は観光立国目指してるから外人が知らないコンテンツはダメ
海外でも日本のアニメや漫画を好きな人はいるが少数派
日本は観光立国目指してるから外人が知らないコンテンツはダメ
海外でも日本のアニメや漫画を好きな人はいるが少数派
176: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:46:33.68 ID:We//YhU20
子供の頃オヤジによく連れて行ってもらい花火大会を見たなぁ
187: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:47:11.14 ID:eZxZgfvc0
「プール、冷えてます」 ってキャッチコピーは秀逸だった
216: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:50:17.55 ID:nmQAzFTA0
USJみたいな任天堂パーク作れよ
236: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:52:02.39 ID:5RrtnltK0
>>216
それいいね。小学生はまだまだ任天堂大好きだから食えるな
それいいね。小学生はまだまだ任天堂大好きだから食えるな
254: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:53:59.28 ID:/fkQaA5m0
>>216
ディズニーランドに対抗して世界狙えるのになぜやらんのかね
金ももってるだろうに
ディズニーランドに対抗して世界狙えるのになぜやらんのかね
金ももってるだろうに
225: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:51:13.78 ID:gAMYwI0y0
としまえんが無くなるのは寂しいけど妥当というか納得というか
今では印象に残らない遊園地筆頭
今では印象に残らない遊園地筆頭
286: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:56:37.23 ID:b2ur3DYi0
>>225
都内の小・中学生が子供だけで少し遠くに遊びに行く最初のイベントとして最適だったのに
初めてのおつかいならぬ初めての引率なし
楽しかったなあ
都内の小・中学生が子供だけで少し遠くに遊びに行く最初のイベントとして最適だったのに
初めてのおつかいならぬ初めての引率なし
楽しかったなあ
364: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:05:23.82 ID:QyepHxbG0
>>286
まさに小学5年か6年生の時に友達だけで豊島園行ったよ。楽しかったな~
まさに小学5年か6年生の時に友達だけで豊島園行ったよ。楽しかったな~
421: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:10:35.23 ID:1U6Y7XdV0
>>286
その感覚わかる
その感覚わかる
233: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:51:56.87 ID:/fkQaA5m0
素直にアニメで押しといた方がいいんじゃね
235: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:52:00.51 ID:L0xCO2AC0
ゲゲゲの鬼太郎テーマパークでいいよ
267: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:54:55.28 ID:EUjxM6Z10
ハリポタねえ
イギリスならわかるけど日本でねえ
任天堂にやる気があればポケモンとかマリオあたりよさそう
イギリスならわかるけど日本でねえ
任天堂にやる気があればポケモンとかマリオあたりよさそう
310: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:59:04.12 ID:8ZplcrNs0
日本と関係無いハリーのテーマパーク要らん。
大阪にあるし。
大阪にあるし。
311: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:59:04.16 ID:uJaZ1pnX0
NINTENDOランドにすればいいのに
マリオカート作ってゼルダの冒険パークつくれよ
日本に金落とす施設を作れよ
ハゲタカグローバルに取られすぎや
マリオカート作ってゼルダの冒険パークつくれよ
日本に金落とす施設を作れよ
ハゲタカグローバルに取られすぎや
314: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 07:59:44.89 ID:wT5o78M40
ポケモンランドにしてポケモンGOとコラボ
325: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:00:33.92 ID:1fF/4KR30
スクエニランドの方が需要あるわ
327: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:00:43.54 ID:jDMYUFAK0
マーベルテーマパークがいい
331: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:01:02.35 ID:QMBkxvTG0
任天堂が作るなら近畿圏だろう
地元から東京に進出しない数少ない大手企業だから地元愛が強い
地元から東京に進出しない数少ない大手企業だから地元愛が強い
332: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:01:05.34 ID:qJfy/5h00
ひらパーみたいに企画力で勝負したほうがいいんじゃね
333: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:01:31.20 ID:mjQQMgWBO
としまえんは小さい頃からの思い出の地だから無くなるのは残念だな
時代の流れだから仕方ないけど跡地がハリポタとかいらないんだが
時代の流れだから仕方ないけど跡地がハリポタとかいらないんだが
439: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:11:42.39 ID:LmfGhw9R0
としまえんのプールは画期的だった
ありがとう
最後に行った時プリクラあったな
彼女と撮った
ありがとう
最後に行った時プリクラあったな
彼女と撮った
486: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:15:30.91 ID:jRJvlNcL0
中学生時代のデートと言えば豊島園だったもんな。ちょっと寂しいわ。
504: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:17:02.05 ID:ora1MgKk0
任天堂ランドにしようぜ
ハリポタとかUSJだけでいいわ
ハリポタとかUSJだけでいいわ
507: 名無しさん@1周年 2020/02/03(月) 08:17:21.51 ID:RzRTMr+v0
アニメはUSJでもやってるからなあ
日本に足りないのは任天堂のテーマパーク
そして外国人にアピールするのはアニメより任天堂だろ
日本に足りないのは任天堂のテーマパーク
そして外国人にアピールするのはアニメより任天堂だろ
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580682586/
コメントする