自動車ナンバー 「358」の人気が急上昇している理由とは

 自動車のナンバープレートに自分が希望する番号を選択できる、希望ナンバー制度。
 1999年から導入された同制度では「1」や「8」といった1桁数字や、「2525(ニコニコ)」や「1122(いい夫婦)」などの語呂合わせの数字が不動の人気を誇っていた。

 しかし、2019年にはそのランキングに異変が起きた。
 岩手・盛岡ナンバーと群馬・前橋ナンバーにおいて「358」が5ナンバー車および軽自動車で1位、さらに軽自動車では全国総合6位となったのだ。

 その人気の理由を探るべく、ナンバープレートの業界団体・全国自動車標板協議会の予約センターに聞いてみると、「ここ1~2年で急に人気が出てきたのですが、どうしてかよくわからないんです(苦笑)」(前橋)、「ラッキーナンバーらしいんですけど、はっきりした理由は知りません」(盛岡)。

 しかし巷では《ブッダが悟りを開いたのが35才8か月の時》《風水では3=金運・発展、5=帝王・財運、8=成功・開運を表す》《聖書では平和をもたらす数字》《アセンデッドマスターが繁栄へと導くエンジェルナンバー》など、358の幸運の意味が噂されている。
 確かにパワフル!?

※女性セブン2020年1月30日号

NEWSポストセブン 2020年1月16日 16時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17672941/
car_keijidousya

5: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:03:31.17 ID:z82H41470
>>1
やっぱ1番人気は893だろ

119: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:27:08.01 ID:epYd+2ek0
>>5
ナニワ金融道とかだいたい車のナンバーが
072か893だったような

126: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:27:59.30 ID:LDEtlers0
>>5
とんぼかよ

157: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:31:59.64 ID:8uT1OYlz0
>>5
東京スカイツリーの高さじゃないか。

240: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:44:47.95 ID:+mESbrs30
>>5
5910も。

330: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:58:37.99 ID:dBV6g9Tz0
>>5
とんぼで長渕が乗ってた車

482: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 18:23:34.63 ID:wm18MlEJ0
>>5
これにすると煽り運転防止になるかな?

493: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 18:26:08.12 ID:/Xc4mEzy0
>>482
桜田組とモンモンの両方からマークされるw

488: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 18:25:13.42 ID:hMP+f7M+0
>>5
家の近くの駐車場に止まってるわ

469: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 18:19:58.18 ID:yTkd8kUd0
>>1
漬物好きなんだろ

491: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 18:25:32.03 ID:OQ0MaN6I0
>>1
人気ナンバーの前後のナンバーを見ると残念な気になる

4: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:03:25.26 ID:gBE7S1H80
みちょぱ

6: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:03:40.69 ID:9eO83LH70
軽自動車で人気てのが現れてるな

8: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:04:15.81 ID:WLckhWyF0
ザコバ…ざこばブームくるな

219: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:42:34.28 ID:bHxAq8TV0
>>8
それだ

234: 名無しさん@1周年 2020/01/16(木) 17:44:10.96 ID:f4QxCtY90
>>8
これだな

引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579161717/