
1: : 2022/07/31(日) 22:24:53.66 _USER9
7/31(日) 19:50配信
1966年(昭和41年)に初代「ウルトラマン」が放送開始されて以来、実に半世紀以上にわたって愛され続けている円谷プロの特撮ヒーロー「ウルトラマン」シリーズ。それらの作品を彩るオープニングテーマは、世代を超えて多くの人に親しまれています。
そこで今回は、昭和ウルトラシリーズの歴代オープニング主題歌から3曲をピックアップして紹介しましょう!
●ウルトラマンの歌
初代「ウルトラマン」のオープニング主題歌が「ウルトラマンの歌」です。後に円谷プロダクションの2代目社長となる円谷一さん(名義は東京一さん)が作詞を担当しています。
前身となる「ウルトラQ」の主題歌が、おどろおどろしい雰囲気だったのと対照的に、みすず児童合唱団の明るい歌声と希望にあふれた歌詞が印象的です。特にイントロの部分は有名で、今でもテレビ番組などのBGMとして使われることもあります。
●ウルトラセブンの歌
「ウルトラセブン」のオープニング主題歌「ウルトラセブンの歌」も、円谷一さんが東京一名義で作詞を務めました。重厚な和音と連続するコーラス、そしてコーラスの合いの手にホルンが使われているのが大きな特徴です。
ちなみに、みすず児童合唱団とともに歌っている男性コーラスグループ「ジ・エコーズ」は、尾崎紀世彦さんがメンバーだった「ザ・ワンダース」の別名義です。
●ウルトラマンタロウ
作品タイトルと同名のオープニング主題歌「ウルトラマンタロウ」。日本を代表する作詞家・阿久悠さんが歌詞を担当しています
「ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる そしてタロウがここにいる」というわかりやすい歌詞に加え、スピード感のあるノリのよい曲調で子どもたちに広く受け入れられました。
ここまで、昭和「ウルトラマン」シリーズの歴代主題歌3曲を紹介しました。いずれもリアルタイムで番組を視聴していた世代はもちろん、のちの世代の人でも一度は耳にしたことがあるであろう名曲ばかりですね。あなたが一番好きな曲は何ですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/583968442cb0fab6940adf3bf26e85a936c62acf
1966年(昭和41年)に初代「ウルトラマン」が放送開始されて以来、実に半世紀以上にわたって愛され続けている円谷プロの特撮ヒーロー「ウルトラマン」シリーズ。それらの作品を彩るオープニングテーマは、世代を超えて多くの人に親しまれています。
そこで今回は、昭和ウルトラシリーズの歴代オープニング主題歌から3曲をピックアップして紹介しましょう!
●ウルトラマンの歌
初代「ウルトラマン」のオープニング主題歌が「ウルトラマンの歌」です。後に円谷プロダクションの2代目社長となる円谷一さん(名義は東京一さん)が作詞を担当しています。
前身となる「ウルトラQ」の主題歌が、おどろおどろしい雰囲気だったのと対照的に、みすず児童合唱団の明るい歌声と希望にあふれた歌詞が印象的です。特にイントロの部分は有名で、今でもテレビ番組などのBGMとして使われることもあります。
●ウルトラセブンの歌
「ウルトラセブン」のオープニング主題歌「ウルトラセブンの歌」も、円谷一さんが東京一名義で作詞を務めました。重厚な和音と連続するコーラス、そしてコーラスの合いの手にホルンが使われているのが大きな特徴です。
ちなみに、みすず児童合唱団とともに歌っている男性コーラスグループ「ジ・エコーズ」は、尾崎紀世彦さんがメンバーだった「ザ・ワンダース」の別名義です。
●ウルトラマンタロウ
作品タイトルと同名のオープニング主題歌「ウルトラマンタロウ」。日本を代表する作詞家・阿久悠さんが歌詞を担当しています
「ウルトラの父がいる ウルトラの母がいる そしてタロウがここにいる」というわかりやすい歌詞に加え、スピード感のあるノリのよい曲調で子どもたちに広く受け入れられました。
ここまで、昭和「ウルトラマン」シリーズの歴代主題歌3曲を紹介しました。いずれもリアルタイムで番組を視聴していた世代はもちろん、のちの世代の人でも一度は耳にしたことがあるであろう名曲ばかりですね。あなたが一番好きな曲は何ですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/583968442cb0fab6940adf3bf26e85a936c62acf
64: : 2022/07/31(日) 22:45:47.85
>>1
タロウ
最初にウルトラマンナンバーシックスって叫ぶとこがカッコいい
タロウ
最初にウルトラマンナンバーシックスって叫ぶとこがカッコいい
66: : 2022/07/31(日) 22:46:33.23
>>1見てないけどマンとセブンとレオだろ
252: : 2022/08/01(月) 00:22:11.51
>>1
80
80
275: : 2022/08/01(月) 00:49:54.34
>>1
ウルトラQはそもそも歌じゃねー
ウルトラQはそもそも歌じゃねー
2: : 2022/07/31(日) 22:25:15.65
レオ一択ですよ
40: : 2022/07/31(日) 22:37:42.52
>>2
レオ前期な
レオ前期な
133: : 2022/07/31(日) 23:10:47.23
>>2
宇宙にきらめくエメラルド
宇宙にきらめくエメラルド
5: : 2022/07/31(日) 22:26:34.08
レオ一択だろ
6: : 2022/07/31(日) 22:26:40.22
タロウでウルトラマンを知ったから
思い入れが段違い
思い入れが段違い
13: : 2022/07/31(日) 22:28:35.48
>>6
あんたバブル世代だろ
あんたバブル世代だろ
7: : 2022/07/31(日) 22:27:08.77
TAKE ME HIGHER
って昭和か。
レオ初期だな
って昭和か。
レオ初期だな
9: : 2022/07/31(日) 22:27:49.49
>>7
それは平成だろ
それは平成だろ
340: : 2022/08/01(月) 03:34:17.72
>>7
ティガ
ティガ
16: : 2022/07/31(日) 22:29:23.27
初代、セブン、タロウしかわからん
と思ったら記事がその3つピックアップしてたw
と思ったら記事がその3つピックアップしてたw
引用元https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659273893/
コメントする