publicdomainq-0055388eip
1: : 2021/09/08(水) 10:28:51.28
親ガチャに外れた…

「親ガチャに外れちゃったよ」。昨今、学生たちの会話に耳を傾けていると、時折そんな声が聞こえてくるようになった。オンラインゲームで希望のアイテムを入手するための電子くじシステムを「ガチャ」という。もともとは店舗などに置いてある小型の自動販売機で、硬貨を入れてレバーを回すとカプセル入りの玩具が無作為に出てくるガチャガチャが語源である。そのシステムに自分の出生をなぞらえたのが親ガチャである。

ガチャでどんなアイテムが当たるかは運任せである。ときには一発で大当たりすることもあるが、いくら課金しても弱いアイテムしか入手できないこともある。自分の出生もそれと同じことで、私たちは誰しもどんな親の元に生まれてくるかを選べない。そこには当たりもあれば外れもある。自分の人生が希望通りにいかないとしたら、それはくじ運が悪くて外れを引いてしまったからだ。親ガチャにはそんな思いが込められている。

近年の相対的貧困率(世帯の可処分所得の中央値の半分に達していない層の割合)に目を向けてみると、男性の場合、高齢層ではやや改善が見られるのに対し、若年層では逆に悪化している。女性の場合、男性ほど極端ではないものの、それでもやはり若年層で悪化している。

その貧困の要因の一つといえる失業も、その多寡は若年層になるほど学歴による差異が大きくなっている。またその学歴は幼少期からの家庭環境に左右され、さらにその家庭環境には教育に投資できる親の経済力が反映している。事実、全国一斉学力テストの平均点は親の年収と相関しており、子ども自身による勉強時間との相関度よりも強い。

このような状況を反映して、いまの日本には「努力しても報われない」と諦観を抱く若者たちが増えている。統計数理研究所が実施している「日本人の国民性調査」で、1980年代と2010年代のデータを比較すると、この傾向は若年層の男性でとくに著しい。

人生はなかなか思うようにいかない。生まれたときから定められている宿命のようなものだ。自分の努力で変えることなど出来ようもない。そんな思いを抱えた学生たちが増えていてもおかしくはない。親ガチャはこのような時代精神が投影された言葉といえる。

(以下ソースで)


432: : 2021/09/08(水) 10:50:14.38
>>1
大学生さんが、どんな努力をした上でグチってるんだろう?

まあ、グチは言ってもいいんだが。
努力と、あとそれで足りなければ工夫をするという感覚は、大学にいるうちに身に付けような。
著者の大学教授も、ちゃんと生徒にそう教育してくれないと

6: : 2021/09/08(水) 10:29:40.26
親ガチャ(怒)とか言ってる奴には

敗者復活(笑)さえあり得ない件w

15: : 2021/09/08(水) 10:31:01.96
努力してFXで8000万貯めたのに、所詮は無職だとか楽して金儲けしてるとか嫉妬されまくる

446: : 2021/09/08(水) 10:50:54.00
>>15
苦労しても嫉妬されるぞw

30: : 2021/09/08(水) 10:32:17.71
昔は中卒でもそれなりに正社員への道があったけど今は高卒でも厳しいからな

31: : 2021/09/08(水) 10:32:18.91
いろいろ学割あるし、氷河期に比べたらイージーモードだよ

32: : 2021/09/08(水) 10:32:21.45
親ガチャ外れだわ
これマジで最近の子供達は言ってるからな

58: : 2021/09/08(水) 10:33:49.71
勝てないならもうゲームしないって心理だね。

勝つ以外にも楽しめる方法はあるんだけどね。

143: : 2021/09/08(水) 10:38:09.31
>>58
そう思い込まないとやってられない心理なんだろうよ

こんな親が悪いだとかいう思想のやつが上に行くことだけは無いのは確実だけどな

67: : 2021/09/08(水) 10:34:06.79
真の格差は金ではなく
経験や知識の情報格差だとよく言ったもんだ

引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631064531/